ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

2024/04/23
【最終更新日】2024/04/26

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が5月1日の「ヨーロッパ・コンサート」を指揮する予定だったダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)の降板を発表した。今年は1991年の創設以来初めてヨーロッパ域外に飛び出し、ジョージアのツィナンダリで開催される。

発表によると、降板は健康上の理由。バレンボイムはそれに先立つ4月26日と27日のベルリン・フィルとのコンサート、5月2日のトビリシでのコンサートも降板する。代役はダニエル・ハーディングで、2019年のパリ・オルセー美術館に続いて2度目の登板。

プログラムの変更はなく、ベートーヴェンの交響曲第5番とブラームスのヴァイオリン協奏曲。ソリストにはジョージア出身の世界的ヴァイオリニストで、オーケストラの2023/2024シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」でもあるリサ・バティアシュヴィリが起用される。

ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後を受けて首席指揮者・芸術監督に就任したクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたもの。楽団の創設記念日である5月1日に毎年、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物で行われてきた。

写真:Deutsche Grammophon


関連記事

  1. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  2. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  3. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  4. ワルシャワ発 〓 「ショパン国際ピアノ・コンクール」本選進出者12人決まる、日本からは小林と反田

  5. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  6. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  7. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  8. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  9. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  10. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  11. リンツ発 〓 マルクス・ポシュナーがブルックナー管の首席指揮者を2026/2027シーズンで退任

  12. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  13. 訃報 〓 ニクサ・バレザ(85)クロアチアの指揮者

  14. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  15. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。