ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

2024/04/23
【最終更新日】2024/04/26

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が5月1日の「ヨーロッパ・コンサート」を指揮する予定だったダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)の降板を発表した。今年は1991年の創設以来初めてヨーロッパ域外に飛び出し、ジョージアのツィナンダリで開催される。

発表によると、降板は健康上の理由。バレンボイムはそれに先立つ4月26日と27日のベルリン・フィルとのコンサート、5月2日のトビリシでのコンサートも降板する。代役はダニエル・ハーディングで、2019年のパリ・オルセー美術館に続いて2度目の登板。

プログラムの変更はなく、ベートーヴェンの交響曲第5番とブラームスのヴァイオリン協奏曲。ソリストにはジョージア出身の世界的ヴァイオリニストで、オーケストラの2023/2024シーズンの「アーティスト・イン・レジデンス」でもあるリサ・バティアシュヴィリが起用される。

ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後を受けて首席指揮者・芸術監督に就任したクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたもの。楽団の創設記念日である5月1日に毎年、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物で行われてきた。

写真:Deutsche Grammophon


関連記事

  1. シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. バイロイト発 〓 新制作の《ニーベルングの指環》、演出に凄まじいブーイング

  3. ブレーマーハーフェン発 〓 市立劇場が音楽総監督のマルク・ニーマンとの契約を延長

  4. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが夏の公演を断念、新型コロナウイルスの感染拡大で

  5. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  6. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響の指揮をキャンセル、また新型コロナの陽性反応。代役にリナ・ゴンサレス・グラナドス

  7. 訃報 〓 イゴール・オジム(92)スロヴェニア出身のヴァイオリニスト

  8. ミュンヘン発 〓 ブロムシュテットのコンサート、火災報知器の誤作動を見極められずに安全を期して中止

  9. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  10. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  11. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  12. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ボルドー発 〓 ボルドー・アキテーヌ国立管の音楽監督にジョセフ・スヴェンセン

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《トリスタンとイゾルデ》を31日にライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。