浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

2021/09/19

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、第11回の国際ピアノ・コンクールが中止となった浜松で、コンクールが行われる予定だった11月に国際ピアノ・フェスティバルが行われることになった。ピアノ・フェスティバルは意外に初めての試みで、過去のコンクールやピアノ・アカデミーの参加者たちが集結する。

フェスティバルが行われるのは7日から28日。開幕を飾るのは、前回第10回で優勝したトルコのジャン・チャクムルで、閉幕コンサートには牛田智大、髙木竜馬、小井土文哉というアカデミーのコンクール優勝者が出演、高関健指揮の東京交響楽団とベートーヴェン 、グリーグ、ショパンのピアノ協奏曲に取り組む。

期間中、現在の審査委員長を務める小川典子、第8回と第9回の審査委員長を務めた海老彰子、第4回の第2位で第12回「チャイコフスキー国際コンクール」のピアノ部門第1位を獲得した上原彩子の他、佐藤卓史、阪田知樹、實川風の出演が予定されている。

コンクールは浜松市の市制施行80周年を記念して1991年に創設されたもので、3年に一度の開催。第11回は過去最高の452名の応募があったが、新型コロナウイルス感染拡大による海外からの渡航制限などのため5月に中止が発表された。次回は2024年11月に行われる。

写真:Hamamatsu International Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 指揮者のマリン・オールソップがラヴィニア音楽祭との契約を延長

  2. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  3. ニューヨーク発 〓 リンカーンセンターが2021年春のシーズンをキャンセル

  4. 訃報 〓 永田穂(93)コンサート・ホールの音響設計の世界的パイオニア

  5. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  6. ウィーン発 〓 グルベローヴァの遺品がオンライン・オークションに

  7. ベルリン発 〓 ロビン・ティチアーティがベルリン・ドイツ響との契約を延長

  8. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  9. ブダペスト発 〓 ハンガリー放送響の次期首席指揮者にリッカルド・フリッツァ

  10. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  11. 訃報 〓 レイヴン・ウィルキンソン(83)米国のバレリーナ

  12. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  13. ロンドン発 〓 ロンドン響が新シーズン開幕直後に中国、ベトナムへ

  14. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  15. パリ発 〓 フランスでも新型コロナウイルス禍広がる、文化大臣も感染

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。