浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

2021/09/19

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、第11回の国際ピアノ・コンクールが中止となった浜松で、コンクールが行われる予定だった11月に国際ピアノ・フェスティバルが行われることになった。ピアノ・フェスティバルは意外に初めての試みで、過去のコンクールやピアノ・アカデミーの参加者たちが集結する。

フェスティバルが行われるのは7日から28日。開幕を飾るのは、前回第10回で優勝したトルコのジャン・チャクムルで、閉幕コンサートには牛田智大、髙木竜馬、小井土文哉というアカデミーのコンクール優勝者が出演、高関健指揮の東京交響楽団とベートーヴェン 、グリーグ、ショパンのピアノ協奏曲に取り組む。

期間中、現在の審査委員長を務める小川典子、第8回と第9回の審査委員長を務めた海老彰子、第4回の第2位で第12回「チャイコフスキー国際コンクール」のピアノ部門第1位を獲得した上原彩子の他、佐藤卓史、阪田知樹、實川風の出演が予定されている。

コンクールは浜松市の市制施行80周年を記念して1991年に創設されたもので、3年に一度の開催。第11回は過去最高の452名の応募があったが、新型コロナウイルス感染拡大による海外からの渡航制限などのため5月に中止が発表された。次回は2024年11月に行われる。

写真:Hamamatsu International Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  2. 台北発 〓 市立響の首席指揮者にアレクサンダー・リープライヒ

  3. モスクワ発 〓 ロシア法務省がピアニストのキーシンを“スパイ”指定

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  5. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 ガリシア王立フィルハーモニーの次期芸術監督にバルドゥア・ブレニマン

  6. ロンドン発 〓 ピアニストの内田光子に「ウィグモア・ホール・メダル」

  7. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  8. 訃報 〓 ヴィアチェスラフ・オフチニコフ(82)ロシアの作曲家、指揮者

  9. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがゲルギエフに加え、ネトレプコの今後の出演をキャンセル

  11. ベルン発 〓 ベルン市立劇場の首席指揮者にロシアの女性指揮者アレヴティナ・ヨッフェ

  12. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  13. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  14. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  15. パリ発 〓 マケラ&パリ管、録音第1弾、第2弾にストラヴィンスキーのバレエ音楽

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。