訃報 〓 永田穂(93)コンサート・ホールの音響設計の世界的パイオニア

2018/08/23
【最終更新日】2023/02/06

ホールの音響設計の世界的パイオニア、永田穂(ながた・みのる)が8月7日に亡くなった。享年93歳。後日、「お別れの会」が行われる。

1925年(昭和元年)4月、福岡県生まれ。1949年、東京大学第一工学部計測工学科を卒業してNHKに入局。技術研究所音響研究部で建築音響関係の業務を担当。西ドイツ留学を経て、音響研究部の主管、部長を歴任した。

1971年にNHKを退職、1974年に「永田穂建築音響設計」を設立してホールの音響設計の草分けとして国内外のさまざまなホールの“響”を創り上げた。

音響設計を手掛けたホールには、サントリーホール、札幌コンサートホール(Kitara)、ハーモニーホールふくい、すみだトリフォニーホール、北九州市立響ホール、東京芸術劇場大ホール、上野学園石橋メモリアル新ホール、紀尾井ホール、トッパンホール、水戸芸術館コンサートホールATMなど、国内外に多数ある。

写真:永田音響設計

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルの次期首席指揮者にスタニスラフ・コチャノフスキー

  2. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響が2020年のすべての公演をキャンセル

  3. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  4. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールもワクチン接種証明の提示が必要

  5. サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

  6. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  7. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  8. シカゴ発 〓 シカゴ響が「ムーティ最後のシーズン」2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、注目集める客演指揮者

  9. コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

  10. オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

  11. インスブルック発 〓 アイナルス・ルビキスがインスブルック響の首席指揮者に

  12. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールが「ブラインド審査」導入へ

  13. トリノ発 〓 アンドレア・バッティストーニがテアトロ・レッジョの音楽監督に

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  15. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。