東京発 〓 N響が首席指揮者のルイージと8月下旬に台湾ツアー

2024/06/11

NHK交響楽団(NHK Symphony Orchestra)が8月下旬、台湾ツアーを行うと発表した。海外ツアーは4年ぶりで、首席指揮者ファビオ・ルイージとは初めて。台北、台中、高雄3都市を回る。

N響の台湾公演は、日本がまだ中華民国(=台湾)と国交を持っていた1971年が最初で、2016年に続くもの。公演は23日に台中の国家大劇院、24日に高雄の衛武営国家芸術文化中心、25日に台北の国家音楽庁で行われる。

プログラムは3都市共通で、ウェーバーの歌劇《魔弾の射手》序曲、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番、チャイコフスキーの交響曲第5番。ソリストには台湾出身でジュリアード音楽院で学び、現在はニューヨークを拠点に活躍するポール・ホアンが起用されている。

写真:NHK Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ストラディバリウス「ダ・ヴィンチ」、史上2番目の20億円超で落札

  2. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  3. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場の舞踏会「オーパンバル」、3年ぶりに開催へ

  5. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第10週のラインナップ発表

  7. ロンドン発 〓 ロンドン響が2024/2025シーズンを発表、アントニオ・パッパーノ体制がスタート

  8. カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

  9. イエナ発 〓 指揮者のシモン・ガウデンツが音楽総監督を務めるイエナ・フィルとの契約を延長

  10. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  11. ロンドン発 〓 指揮者のウラディーミル・ユロフスキが大英帝国勲章ナイト・コマンダー章を受章

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンをキャンセル

  13. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  14. ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

  15. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。