ザルツブルク音楽祭 〓 スポンサーの一角にロシアの「ガスプロム」

2019/10/07
【最終更新日】2019/10/17

ザルツブルク音楽祭が3日、ロシアの「ガスプロム=Gazprom」との新しいスポンサー契約を結んだ。ガスプロム(Gazprom)は、1993年に誕生した半国営の天然ガス企業。プーチン大統領と緊密な関係にある独占企業で、天然ガスの生産と供給では世界最大手。音楽祭の大口スポンサーには、「ネスレ」、「アウディ」、「シーメンス」、「ロレックス」、「キューネ財団」が名を連ねるが、「ネスレ」に代わって「ガスプロム」が入ることになった。

音楽祭は2020年に100周年を迎えるが、ロシア企業がスポンサーに入るのは初めて。音楽祭のヘルガ・ラーブル=シュタドラー総裁は声明で、「オーストリアとロシアの関係は常に芸術と文化について特に強烈です。フェスティバルが世界で最高の評判を持っている場合、それはロシアのアーティストに負うところが大きいのです」と述べている。

写真:Gazprom


関連記事

  1. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  2. ハダースフィールド現代音楽祭 〓 11月の音楽祭の中止を決定

  3. ザルツブルク音楽祭 〓 2021年版の公式トレーラーをUP

  4. ロンドン発 〓 ピアノの藤田真央が「BBCプロムス」にデビュー、ヤクブ・フルシャ指揮のチェコ・フィルと共演

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. SWRシュヴェツィンゲン音楽祭 〓 5月開催を10月開催に延期

  7. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2021年夏の公演ラインナップを発表

  8. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭が総裁を務めるチェチーリア・ガスディアとの契約を延長

  9. ウィーン発 〓 バルトリが国立歌劇場にデビュー!

  10. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  11. モーツァルト週間 〓 2021年の開催断念を発表

  12. ウィーン発 〓 芸術週間がクルレンツィス率いる南西ドイツ放送響招聘を見送り、リーニフらウクライナからの抗議受け

  13. ナント発 〓 音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」が再延期を発表、開催は5月末

  14. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  15. 訃報 〓 レナーテ・ホルム(90)オーストリアのソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。