ザルツブルク音楽祭 〓 スポンサーの一角にロシアの「ガスプロム」

2019/10/07
【最終更新日】2019/10/17

ザルツブルク音楽祭が3日、ロシアの「ガスプロム=Gazprom」との新しいスポンサー契約を結んだ。ガスプロム(Gazprom)は、1993年に誕生した半国営の天然ガス企業。プーチン大統領と緊密な関係にある独占企業で、天然ガスの生産と供給では世界最大手。音楽祭の大口スポンサーには、「ネスレ」、「アウディ」、「シーメンス」、「ロレックス」、「キューネ財団」が名を連ねるが、「ネスレ」に代わって「ガスプロム」が入ることになった。

音楽祭は2020年に100周年を迎えるが、ロシア企業がスポンサーに入るのは初めて。音楽祭のヘルガ・ラーブル=シュタドラー総裁は声明で、「オーストリアとロシアの関係は常に芸術と文化について特に強烈です。フェスティバルが世界で最高の評判を持っている場合、それはロシアのアーティストに負うところが大きいのです」と述べている。

写真:Gazprom


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  2. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  3. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭が藤田真央の音楽祭デビューを無料ストリーミング配信

  4. ノボシビルスク発 〓 トランス=シベリア芸術祭が開幕

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《ファウスト》をストリーミング

  6. ロンドン発 〓 夏の音楽祭「BBCプロムス」が2022年の公演ラインナップを発表

  7. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2024年の概要を発表

  8. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  10. ウィーン発 〓 中止された公演の報酬めぐり、ザルツブルグ音楽祭に対して集団訴訟か。芸術監督の辞任も要求

  11. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  12. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの総監督に演出家のロッテ・デ・ベア

  13. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  14. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が公演ラインナップを発表、山田和樹も指揮台に

  15. ラヴィニア音楽祭 〓 マリン・オールソップが音楽祭の首席指揮者に就任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。