アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

2019/04/25
【最終更新日】2023/04/23

指揮者のロレンツォ・ヴィオッティ(Lorenzo Viotti)がオランダ国立オペラの次期首席指揮者に起用されることになった。マルク・アルブレヒト(Marc Albrecht)の後任で、任期は2021/2022シーズンから。

ヴィオッティは1990年、スイスのローザンヌ生まれの29歳。父親はフェニーチェ劇場の音楽監督などを務め、50歳の若さで急逝した指揮者マルチェッロ・ヴィオッティ。

ウィーンの国立音楽演劇大学で学んだ後、ワイマールのフランツ・リスト音楽大学で研鑽を積み、ジョルジュ・プレートルやベルトラン・ド・ビリーたちに師事している。

2013年には、カダケス国際指揮コンクール、ライプツィヒMDRコンクールで優勝。2015年には、ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクールでも優勝している。新進気鋭の指揮者として注目を集めている。

写真:Teatro alla Scala


関連記事

  1. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響との契約を延長、延長は1年

  4. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

  5. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  6. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  8. ローマ発 〓 レヴァイン、次はサンタ・チェチーリア国立アカデミー管

  9. サンクト=ペテルブルク発 〓 ユーリ・テミルカーノフがサンクト=ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を辞任

  10. ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

  11. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  12. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  13. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  14. ベルリン発 〓 ウクライナのオデッサ・フィルがベルリン音楽祭に出演

  15. パリ発 〓 フランスの夏の音楽祭も相次いで中止を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。