ブリュッセル発 〓 モネ劇場が好スタート、2018/2019シーズンが開幕

2018/10/03

ブリュッセルにあるモネ劇場(ベルギー王立劇場)がモーツァルト《魔笛》で2018/2019シーズンの幕を明けた。今回の《魔笛》はロメオ・カステルッチが新演出を手掛けた新作。カステルッチは夏のザルツブルク音楽祭でリヒャルト・シュトラウス《サロメ》の新演出を手掛けて話題沸騰。今回も夜の女王が住む世界はロココ調の宮廷のような仕立ての、白い色彩で彩られた幻想的な世界。その一方、ザラストロの宮殿が刑務所(?)に置き換えられたり、ミルクを登場させてキーワードにする斬新な演出で話題をさらっており、モネ劇場のスタートダッシュに大きく貢献している。2002-2008年に大野和士が音楽監督を務めたこともあるモネ劇場の、2018/2019シーズンのラインナップは以下の通り。

9月18日 – 10月4日:モーツァルト《魔笛》
11月6日 – 11月17日:ヤナーチェク《死者の家から》
12月9日 – 12月23日:ドニゼッティ《ドン・パスクワーレ》
1月29日 – 2月12日:ポンキエッリ《ラ・ジョコンダ》
3月8日 – 3月20日:グレイ《フランケンシュタイン》
3月25日 – 3月26日:ストラヴィンスキー《道楽者のなりゆき》=コンサート・スタイル
4月2日 – 4月5日:マイアベーア《悪魔のロベール》=コンサート・スタイル
5月2日 – 5月19日:ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》
6月11日 – 6月29日:リムスキー=コルサコフ《サルタン皇帝》


写真:La Monnaie


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ロストロポーヴィチ夫妻の遺品にオークションで高値

  2. チューリヒ発 〓 ジャナンドレア・ノセダがチューリヒ歌劇場の音楽総監督に

  3. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  4. 広島発 〓 広島交響楽団が2019年度の公演ラインナップを発表

  5. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  6. オールドバラ音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  7. マインツ発 〓 作曲家イェルク・ヴィトマンに第4回「ロベルト・シューマン」賞

  8. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  9. ニューヨーク発 〓 ワーナー・クラシックスが世界初のベルリオーズ作品全集

  10. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ペーター・ルジツカの後任の次期芸術監督にニコラウス・バッハラー

  11. ハンブルク発 〓 アンネ・ソフィー・フォン・オッターが「#MeToo運動」に異議

  12. プラハ発 〓 プラハ国民劇場が次期芸術監督にノルウェー国立オペラの前芸術監督を招聘

  13. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルとの契約延長

  14. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  15. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。