シアトル発 〓 シアトル響の音楽監督にシャン・ジャン

2024/09/07

米国のシアトル交響楽団(Seattle Symphony Orchestra)が空席になっていた音楽監督に中国系アメリカ人指揮者シャン・ジャン(Xian Zhang=張弦)を迎えると発表した。任期は5年。前任者のトーマス・ダウスゴーは2021年にオーケストラから突然解任された。

ジャンは1973年、中国・丹東生まれの51歳。音楽家を両親に持ち、北京の中央音楽院で学んだ後、1998年に米国に移住してシンシナティ大学で研鑽を積んだ。ロリン・マゼール主宰の指揮者コンクールで見出され、2005年からニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団でマゼールの副指揮者を務めた。

その後、2009年から2016年までミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団の音楽監督。また、BBCウェールズ国立管弦楽団の首席客演指揮者を務め(2016-2018)、2017年にはオーケストラを率いてロンドンの夏の音楽祭「プロムス」に客演、音楽祭に登場した初の女性指揮者となった。2016年からはニューアークを本拠地とするニュージャージー交響楽団の音楽監督を務めている。

写真:Seattle Symphony Orchestra / Carlin Ma


関連記事

  1. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルの次期首席指揮者にドミンゴ・インドヤン

  2. 訃報 〓 ゼフランコ・ゼフィレッリ(96)イタリアの映画監督、演出家

  3. ティラナ発 〓 ソプラノのエルモネラ・ヤオが母国アルバニアの子どもの権利擁護団体の大使に

  4. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  5. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  6. バルセロナ発 〓 バルセロナ下院がターミナル駅「サンツ駅」を「モンセラート・カバリエ駅」に改称する議案を可決

  7. ウィーン発 〓 オーストリアもロックダウン

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、2021年は中止

  9. ニューヨーク発 〓 ハイフェッツの全盛期支えたストラディヴァリウスが75年ぶりにオークションに

  10. ロサンゼルス発 〓 第66回「グラミー賞」発表

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、カステルッチの新演出による《ニーベルングの指環》が登場

  12. シカゴ発 〓 シカゴ響の第11代音楽監督にクラウス・マケラ

  13. ベルリン発 〓 ドイツの演出家クラウス・グートがロシアの「ゴールデン・マスク賞」の受賞を拒否

  14. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  15. パリ発 〓 フランス国立管弦楽団のソロ・フルート奏者にシルビア・カレッドゥ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。