ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

2024/06/27

ウィーンのフォルクスオーパー(Volksoper)が芸術監督を務めるオランダの演出家ロッテ・デ・ベア(Lotte de Beer)との契約を延長した。ベアは2022年からその任にあり、最初の任期切れに伴って公募が行われ、そこにベア含めて13人の応募があったが、ベアとの契約延長が全会一致で決定されたという。今回の契約更改で任期は2032年まで延びる。

デ・ベアはオランダ南部アイントホーフェン生まれの42歳。マーストリヒトで歌とピアノを学んだ後、アムステルダム芸術大学で演劇、演出を専攻した。2009年の卒業後、鬼才演出家ペーター・コンヴィチュニーの下で研鑽を積んでデビュー。目下、ヨーロッパを中心に活動の場を広げている。

2015年に英国の「国際オペラ・アワード」の「新人賞」を受賞。2016年には、アン・デア・ウィーン劇場の《真珠採り》でオーストリア音楽劇場賞の「最優秀演出家」にノミネートされた。2020年には「国際オペラ・アワード」の「演出家賞」にノミネートされている。

写真:ORF / David Payr


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  2. 訃報 〓 ギヤ・カンチェリ(84)ジョージア出身の作曲家

  3. パリ発 〓 「ロン=ティボー国際コンクール」ヴァイオリン部門でウクライナのボーダン・ルッツが優勝、日本の竹内鴻史郎が3位に

  4. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の首席客演指揮者にポーランドのマルタ・ガルドリンスカ

  5. 訃報 〓 スティーヴ・ダヴィスリム(57)オーストラリアのテノール歌手

  6. エーテボリ発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンがエーテボリ響の首席客演指揮者を続投

  7. ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

  8. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  9. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」、無観客も検討

  10. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭も開催断念

  11. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2021年は会期短縮して《トゥーランドット》の上演を中止

  12. 東京発 〓 原田慶太楼が東響の正指揮者に

  13. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  15. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが音楽監督を務めるスイス・ロマンド管と契約更改、任期を2026年まで延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。