[ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 魔笛

2018/08/01
【最終更新日】2018/08/17

ザルツブルク初登場のリディア・スタイアーはヨーロッパで頭角を現してきた女流演出家。サーカスの世界を連想させる彼女のキッチュでメルヘンチックな演出には好意的な批評が並ぶ。スタイアーはセリフを大幅にカットし、「おじいさん」という役を新たに設けたのが特徴。彼がナレーターとして、3人の子供たちに物語を語るというスタイルを取り入れ、ストーリーを再構成した。公演直前に「おじいさん」に予定されたブルーノ・ガンツが降板、クラウス・ マリア・ブランダウアーにチェンジするというピンチも乗り越えた。物語の舞台は第1次大戦直前のサーカスの世界(?)ということで、捕らわれたパミーナは的に縛り付けられ、モノスタトスが彼女にナイフを投げつけるといった具合。そこにザラストロが現れ、パミーナを救うという段取り。登場人物の衣裳もカラフルでお祭り騒ぎの盛り上がり。

初日:7月27日 … 祝祭大劇場
[演出]リディア・スタイアー
[出演]マティアス・ゲルネ(ザラストロ)
    マウロ・ペーター(タミーノ)
    アルビナ・シャギムラトヴァ(夜の女王)
    クリスティアーネ・カルク(パミーナ)
    アダム・プラチェトカ(パパゲーノ)
    マリア・ナザーロワ(パパゲーナ)
    マイケル・ポーター(モノスタトス)
    クラウス・ マリア・ブランダウアー(おじいさん)
[指揮]コンスタンティノス・カリーディス
[演奏]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

写真:Salzburger Festspiele / Ruth Walz


    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  3. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  4. ドナウエッシンゲン音楽祭 〓 音楽祭が閉幕、今年は22作品を初演

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第13週、第14週

  6. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2020年の概要を発表

  7. ボルチモア発 〓 メリーランド州がボルチモア交響楽団を支援

  8. シャイアン発 〓 ソプラノのチェシンスキがグライダーで墜落死

  9. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  10. カルガリー発 〓 第9回「ホーネンス国際ピアノコンクール」が終了

  11. [新作オペラ・フラッシュ2018]ザルツブルク音楽祭 〓 サロメ

  12. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  13. BBCプロムス 〓 2018年の音楽祭プログラムを発表

  14. パリ発 〓 サウジアラビアの国立オペラ創設をフランスが支援

  15. 東京発 〓 NHK交響楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。