ブレゲンツ音楽祭 〓 2021年、2022年はホモキ演出の《蝶々夫人》

2018/07/31

オーストリア・ブレゲンツ音楽祭が7月18日に開幕した。オープニング・コンサートはアレクサンダー・ファン・デア・ベレン大統領が臨席し、ヨハネス・エラトの演出によるベルトルト・ゴルトシュミット(1903-1996)のオペラ《ベアトリーチェ・チェンチ》が上演された。ローマ貴族フランチェスコ・チェンチ娘を描いたオペラは1949年の作品で、演奏はヨハンネス・デブス指揮のウィーン交響楽団。一方、ボーデン湖上に特設される舞台を使ったオペラの上演は19日からスタート。2年に1度のペースで新作が上演されているが、今年は昨年に引き続いて、ビゼー《カルメン》。期間中、29公演が行われる。来年と再来年はフィリップ・シュテルツルの新演出によるヴェルディ《リゴレット》。また、その後の2021年、2022年はアンドレアス・ホモキの新演出によるプッチーニ《蝶々夫人》と発表された。

写真:Bregenzer Festspiele


    音楽祭のサイトへ ▷


関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 ロベルト・アラーニャの代役にピョートル・ベチャワ

  2. ロンドン発 〓 ラトル&ロンドン交響楽団が若い音楽家のための無料アカデミーを創設

  3. 訃報 〓 ハンス・コックス(85)オランダの作曲家

  4. シャイアン発 〓 ソプラノのチェシンスキがグライダーで墜落死

  5. 東京発 〓 新国立劇場が2018/2019シーズンの上演スケジュールを発表

  6. グラインドボーン音楽祭 〓 2019年のスケジュールを発表

  7. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  8. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  9. テネリフェ発 〓 テネリフェ交響楽団の首席指揮者にアントニオ・メンデス

  10. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  11. ザルツブルク音楽祭 〓 公演DVD発売:ティーレマン&フレミング

  12. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 ポッペアの戴冠

  13. 北京発 〓 ピアノの一斉演奏でギネス記録を更新

  14. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが失明の危機だったと告白

  15. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。