バイロイト音楽祭 〓 ロベルト・アラーニャの代役にピョートル・ベチャワ

2018/07/05

ロベルト・アラーニャの降板した《ローエングリン》の代役にピョートル・ベチャワが決まった。《ローエングリン》は今年のバイロイト音楽祭の唯一のプレミエ(新演出上演)で、アラーニャが初めてワーグナーの主役を歌い、同時にバイロイト音楽祭にデビューすることで話題を集めていた。ベチャワのバイロイト音楽祭出演は初めて。グラナダでのリサイタルをキャンセルした。ベチャワは1966年、ポーランド南部のチェホヴィツェ・ジエジツェ生まれの51歳。オーストリアのリンツ歌劇場、スイスのチューリヒ歌劇場のメンバーを経て、2004年にロンドンのロイヤル・オペラ出演を皮切りに国際的な活動をスタート。以来、著名なオペラハウスへの出演を重ねている。ローエングリンは2016年、クリスティアン・ティーレマン指揮のドレスデン・ザクセン州立歌劇場の公演で初めて歌って以来、2度目。

写真:Piotr Beczala official site / Semperoper Dresden / Daniel Koch

関連記事

  1. ウィーン発 〓 ルネ・パーペにオーストリア宮廷歌手の称号

  2. オールドバラ音楽祭 〓 2018年は第70回

  3. プラハ発 〓 プラハ国民劇場が次期芸術監督にノルウェー国立オペラの前芸術監督を招聘

  4. 白夜の星音楽祭 〓 2018年のスケジュールを発表

  5. レノックス発 〓 ボストン交響楽団がシャルル・デュトワに贈った「クーセヴィツキー賞」を取り消し

  6. ボルティモア発 〓 ボルティモア交響楽団の首席オーボエ奏者が楽団のセクハラ調査をめぐって提訴

  7. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  8. オールドバラ音楽祭 〓 2019年のプログラムを発表

  9. ヴェルビエ音楽祭 〓 出演者のキャンセルが相次ぎ、ついにラトルに指揮を依頼

  10. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  11. ダラス発 〓 ダラス・オペラが2019/2020シーズンのラインナップを発表

  12. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  13. ロサンゼルス発 〓 首席オーボエ奏者のオルテガ=クエロが就任早々にロサンゼルス・フィルを退団

  14. ベルリン発 〓 イ・ジユンがベルリン・シュターツカペレのコンサートマスターに

  15. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。