ウィーン発 〓 来シーズンのウィーン・フィルの定期演奏会にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、女性指揮者の定期起用はオーケストラ初

2024/05/11

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Wiener Philharmoniker)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。年10回の定期演奏会の指揮者は、ダニエレ・ガッティ、アンドリス・ネルソンス、アラン・アルティノグリュ、クラウス・マケラ、ズービン・メータ、リッカルド・ムーティ、ヤニック・ネゼ=セガン、クリスティアン・ティーレマン、ミルガ・グラジニーテ=ティーラ、フランツ・ウェルザー=メストが起用される。

オーケストラによると、過去にシモーネ・ヤングやエマニュエル・アイム、ヨアナ・マルヴィッツがオーケストラを指揮しているが、定期演奏会を指揮するのは史上初。登板は2025年5月3日と4日で、ソリストにユジャ・ワンを迎えるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、シベリウスのレンミンカイネン組曲などを指揮する。

グラジニーテ=ティラはリトアニアの首都ヴィリニュス生まれの37歳。女性指揮者として史上初めてドイツ・グラモフォンと専属契約を結ぶなど、若手の注目株。ザルツブルク州立劇場の音楽総監督(2015ー2017)を経て、バーミンガム市交響楽団の音楽監督(2016ー2022)を歴任してきた。

写真:Drew A. Kelley / Philharmonic Society of Orange County


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 チャールズ・ウォリネン(81)米国の作曲家

  2. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  3. モスクワ発 〓 音楽大手「ユニバーサル・ミュージック」がロシアから撤退

  4. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  5. ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

  6. シカゴ発 〓 音楽監督の報酬、全米一位はシカゴ交響楽団のムーティ

  7. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  8. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. モスクワ発 〓 ロシアが第17回「チャイコフスキー国際コンクール」の開催を宣言

  10. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  11. パリ発 〓 フランスでも新型コロナウイルス禍広がる、文化大臣も感染

  12. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  13. トゥール発 〓 サントル=ヴァル・ド・ロワール交響楽団の首席客演指揮者にベネズエラの女流指揮者グラス・マルカーノ

  14. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  15. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。