モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

2024/04/25

米国の指揮者ロデリック・コックス(Roderick Cox)がフランスのモンペリエ=オクシタニー国立管弦楽団(Opéra Orchestre national Montpellier Occitanie)の次期音楽監督に就任することになった。8年在任し、2023/2024シーズンで退任したミハエル・シェーンヴァントの後任。

コックスはジョージア州メーコン生まれの36歳。コロンバス州立大学のシュウォブ音楽院で学んだ後、2011年にノースウェスタン大学でヴィクトル・ヤンポルスキーとマロリー・トンプソンに師事した。2013年から2014年にかけては、コロラド州アスペンのアメリカン・アカデミー・オブ・コンダクティングでロバート・スパーノに師事した。

その後、アラバマ交響楽団のアシスタント指揮者、ユース・オーケストラの音楽監督兼首席指揮者を務めた後、ミネソタ管弦楽団のアシスタント指揮者に就任。2018年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」を受賞してベルリンに拠点を移した。

2019年に「ロデリック・コックス・ミュージック・イニシアティブ=RCMI」を立ち上げ、歴史的に疎外されたコミュニティ出身の若い音楽家に奨学金を提供し、楽器や音楽レッスン、サマーキャンプの費用を負担しており、「Conducting Life」というドキュメンタリー映画になっている。

写真:Antoine Saito


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の新しい《指環》に暗雲、共同制作のイングリッシュ・ナショナル・オペラへの助成削減で

  2. ニコシア発 〓 ギュンター・ノイホルトがキプロス響の芸術監督に

  3. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  4. マプト発 〓 女性オーボエ奏者がモザンビークの文化観光大臣に

  5. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  6. フィラデルフィア発 〓 演奏前に楽団員が同僚に“客前プロポーズ”

  7. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  8. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  9. ロンドン発 〓 エンシェント室内管の音楽監督にローレンス・カミングス

  10. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  11. ブリュッセル発 〓 NHK交響楽団のヨーロッパ・ツアーが終了

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  13. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  14. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  15. ドレスデン発 〓 マレク・ヤノフスキがコンサート形式による新しい“リング・チクルス”、手兵のドレスデン・フィルと

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。