ニュルンベルク発 〓 州立劇場がヨアナ・マルヴィッツに史上初の「名誉指揮者」の称号

2024/04/22

ニュルンベルク州立劇場(Staatstheater Nürnberg)が4月21日、昨年まで5年間音楽総監督を務めていたドイツの指揮者ヨアナ・マルヴィッツ(Joana Mallwitz)に対し、「卓越した業績と功績」を認め、100年以上の歴史の中で初の「名誉指揮者」の称号を贈った。

マルヴィッツはヒルデスハイム生まれの38歳。2014年にエアフルト市立劇場の音楽総監督に就任、ヨーロッパで最年少の女性音楽総監督として話題をさらった。2018年にはニュルンベルクに移り、劇場史上初の女性音楽総監督に就任。2019年、ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」誌で「今年の指揮者」に選ばれている。

昨年2023年、「ドイツ・グラモフォン」レーベルと録音契約。ミルガ・グラジニーテ=ティーラに次いで、老舗レーベルと専属契約した二人目の女性の指揮者となった。2025年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団にデビューすることが決まっている。

ニュルンベルク退任後、2023/2024シーズンからは、コンツェルトハウス管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督を務めており、ベルリンの主要オーケストラを率いる初の女性指揮者となった。9月にはドイツ連邦共和国功労勲章を受章している。

劇場は在職中の活動、活躍に加え、青少年オーケストラを創設したことも評価。劇場の芸術監督を務める演出家のイェンス=ダニエル・ヘルツォークは「困難な状況や誰もが努力しなければならない状況でも、人々を巻き込むことができるという、あまり一般的ではない才能」を持っていると賛辞を贈っている。

写真:Staatstheater Nürnberg / Thomas Heinold


関連記事

  1. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  2. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  3. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団が活動休止を発表

  4. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  6. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  7. ドレスデン発 〓 フラウエン教会の「アドヴェント・コンサート」は無観客で

  8. 訃報 〓 ミレッラ・フレーニ(84)イタリアのソプラノ歌手

  9. モスクワ発 〓 ロシアも連邦機関、博物館、劇場を閉鎖

  10. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  11. ウィーン発 〓 クラウス・マケラがウィーン・フィルにデビュー

  12. ブリュッセル発 〓 王立モネ劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ロンドン発 〓 アンドルー・ロイド・ウェバーの新作ミュージカル《シンデレラ 》の開幕を延期

  14. ウィーン発 〓 ティーレマンが国立歌劇場でプフィッツナーの《パレストリーナ》を指揮して現場復帰

  15. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》をライブ・ストリーミング、ヌッチ、カマレナ出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。