ベルン発 〓 ベルン市立劇場の首席指揮者にロシアの女性指揮者アレヴティナ・ヨッフェ

2024/04/11

スイスのベルン市立劇場が首席指揮者にロシアの女性指揮者アレヴティナ・ヨッフェ(Alevtina Ioffe)を迎えると発表した。2019年からその任にあるニコラス・カーターの後任で、任期は2025/2026シーズンから。ヨッフェは2021年から、サンクトペテルブルクのミハイロフスキー劇場の音楽監督を務めている。

ヨッフェはモスクワ生まれの45歳。モクスワ音楽院卒業後、ロシア国内で経験を積み、ヨシュカル・オラの歌劇場の首席指揮者を経て、2008年から2011年にかけてモスクワの国立スタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ音楽劇場の指揮者となり、2011年からモスクワのナタリア・サッツ青少年劇場の首席指揮者を務めた後、ミハイロフスキー劇場に移った。

写真:Artists Management Company Ltd


関連記事

  1. ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

  2. フライブルク発 〓 2021年の「ドイツ音楽コンクール」の受賞者決まる

  3. ブラティスラヴァ発 〓 ミハイル・プレトニョフが新しいオーケストラを創設、ロシア・ナショナル管の音楽監督を当局が解任?

  4. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  5. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  6. ボン発 〓 若手指揮者のヨエル・ガムゾウが活動の半分を新作初演に当てる新しいオーケストラを創設

  7. パリ発 〓 「ロン=ティボー国際コンクール」ヴァイオリン部門でウクライナのボーダン・ルッツが優勝、日本の竹内鴻史郎が3位に

  8. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  10. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  11. ハールレム発 〓 北オランダ管の次期首席指揮者のノルウェーのエイヴィン・グルベルグ=イェンセン

  12. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  13. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  14. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。