東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

2023/12/24

東京フィルハーモニー交響楽団(Tokyo Philharmonic Orchestra)が2024シーズン(2024年1月ー12月)のラインナップを発表した。定期公演は8回で、名誉音楽監督のチョン・ミョンフン、首席指揮者のアンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者のミハイル・プレトニョフに加え、桂冠指揮者のダン・エッティンガーと2021年のハチャトゥリアン国際指揮者コンクールで優勝した出口大地が指揮台に立つ。

開幕公演となる1月の公演に登場するのはプレトニョフで(1月23日・1月25日・1月28日)、今回は北欧プログラム。シベリウスの交響曲第2番をメインに据えたプログラムで登場、グリーグのピアノ協奏曲のソリストには、2021年のショパン国際ピアノ・コンクールで第3位を獲得したマルティン・ガルシア・ガルシアを迎える。

続いて、2月公演(2月22日・25日・27日)を手掛けるのはチョン。2024シーズンで最多の3回の公演の指揮台に上がるが、2月はベートーヴェンの交響曲第6番《田園》とストラヴィンスキーのバレエ音楽《春の祭典》の組み合わせ。チョンは続いて6月公演(6月23日・24日・26日)で、メシアンの《トゥランガリーラ交響曲》を指揮する。

チョンはその後、9月公演(9月15日・17日・19日)を指揮、演奏会形式でヴェルディの歌劇《マクベス》を取り上げる。マクベス役にセバスティアン・カターナ、マクベス夫人にヴィットリア・イェオ、バンクォーはアレックス・エスポージト、マクダフにはステファノ・セッコが起用されている。

首席指揮者のバッティストーニは、3月と11月公演を手掛ける。3月公演(3月10日・13日・15日)は、レスピーギの《リュートのための古風な舞曲とアリア》第2組曲とオルフの世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」を組み合わせている。また、11月公演(11月13日・17日・19日)ではマーラーの交響曲第7番。東フィルとはこれまで、1、5、8番の交響曲を取り上げており、それに続く第4弾。

一方、エッティンガーは7月公演(7月24日・28日・29日)を受け持つ。定期公演を指揮するのは10年ぶりで、気鋭のピアニスト阪田知樹をソリストに起用したモーツァルトのピアノ協奏曲第20番、それにブルックナーの交響曲第4番《ロマンティック》を組み合わせたプログラムを指揮する。

また、出口は10月公演(10月17日・18日・20日)を担当。コンクリール優勝後、2022年の定期演奏会にハチャトゥリアン・プログラムを引っ提げて登場、日本デビューを果たすなど東フィルとは縁が深く、今回はハチャトゥリアンに加え、トルコのピアニストで作曲家のファジル・サイのヴァイオリン協奏曲《ハーレムの千一夜》を指揮する。ヴァイオリンの独奏は服部百音。

写真:Staatskapelle Dresden


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フィレンツェ発 〓 ペレイラがフィレンツェ歌劇場の総裁に

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  3. 東京発 〓 NHK交響楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  5. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  8. ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

  9. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  10. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  11. パルマ発 〓 第1回「トスカニーニ・フェスティバル」が開幕

  12. ハンブルク発 〓 ドホナーニにハンブルク市から「ブラームス・メダル」

  13. オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

  14. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  15. ローマ発 〓 ボチェッリが新型コロナウイルス感染を明らかに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。