ダラス発 〓 ダラス交響楽団が演奏会形式による“リング・チクルス”、オーケストラによる通し上演は全米初

2022/05/12

米国のダラス交響楽団(Dallas Symphony Orchestra)が2020/2021シーズンから音楽監督を務めるファビオ・ルイージと意欲的な試みに挑戦する。2023/2024シーズンからワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》全4部作を演奏会形式で上演すると発表した。

発表によると、2024年5月に《ラインの黄金》と《ワルキューレ》、10月に《ジークフリート》と《神々の黄昏》が上演され、10月13日からの週に通し上演が行われる。米国のオーケストラが1週間の間に通し上演を行うのは全米初の試みになるという。

ルイージはそれぞれの作品をメトロポリタン歌劇場、チューリッヒ歌劇場、ザクセン州立歌劇場などで指揮しており、公演にはヴォータンにマーク・デラヴァン、ブリュンヒルデにリーゼ・リンドストローム、ジークリンデにサラ・ヤクビアク、ジークムントにクリストファー・ヴェントリスが起用される。

写真:Dallas Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールもワクチン接種証明の提示が必要

  2. ロンドン発 〓 ソプラノのヨンチェヴァがウィグモアホールへの出演をツイッターで訂正

  3. ロンドン発 〓 アウシュリネ・ストゥンディーテが代役で《エレクトラ》に出演、前倒しでロイヤル・オペラにデビュー

  4. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はフランツ・ウェルザー=メスト

  5. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  6. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  7. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  8. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  9. ボローニャ発 〓 巨匠の没後10年を記念して、ボローニャ市が「クラウディオ・アバド広場」

  10. 訃報 〓 エフゲニー・ネステレンコ(83)ロシアのバス歌手

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  12. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  13. パリ発 〓 エベーヌ弦楽四重奏団のメンバーに岡本侑也

  14. ジュネーブ発 〓 国際音楽コンクール世界連盟がチャイコフスキー国際コンクールを追放

  15. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。