ダラス発 〓 ダラス交響楽団が演奏会形式による“リング・チクルス”、オーケストラによる通し上演は全米初

2022/05/12

米国のダラス交響楽団(Dallas Symphony Orchestra)が2020/2021シーズンから音楽監督を務めるファビオ・ルイージと意欲的な試みに挑戦する。2023/2024シーズンからワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》全4部作を演奏会形式で上演すると発表した。

発表によると、2024年5月に《ラインの黄金》と《ワルキューレ》、10月に《ジークフリート》と《神々の黄昏》が上演され、10月13日からの週に通し上演が行われる。米国のオーケストラが1週間の間に通し上演を行うのは全米初の試みになるという。

ルイージはそれぞれの作品をメトロポリタン歌劇場、チューリッヒ歌劇場、ザクセン州立歌劇場などで指揮しており、公演にはヴォータンにマーク・デラヴァン、ブリュンヒルデにリーゼ・リンドストローム、ジークリンデにサラ・ヤクビアク、ジークムントにクリストファー・ヴェントリスが起用される。

写真:Dallas Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  2. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  3. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  4. コッレッジョ発 〓 レオ・ヌッチが引退を“宣言”

  5. ロンドン発 〓 英国の劇場やホールも閉鎖、公演もすべてキャンセル

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  7. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  8. 訃報 〓 リン・ハレル(76)米国のチェロ奏者

  9. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場の次期音楽監督にウクライナの指揮者アンドリー・ユルケヴィチ

  10. テルアビブ発 〓 トーマス・ハンプソンもイスラエルに入国できず、そのまま帰国

  11. モスクワ発 〓 ユロフスキがスヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団との契約を延長

  12. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  13. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  14. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチがワロン王立オペラの音楽監督を退任

  15. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。