パルマ発 〓 イタリアのヴェルディ音楽祭が2024年の公演ラインナップを発表

2023/12/23

イタリアのヴェルディ音楽祭(Festival Verdi)が2024年の公演ラインナップを発表した。2024年は「権力と政治」をテーマに、9月21日から10月20日の日程で開催される。

上演されるオペラは《マクベス》フランス語版、《仮面舞踏会》、《レニャーノの戦い》の3作品。これに《アッティラ》がコンサート形式で上演される。

オペラ4作品に加え、ジェイムズ・コンロン指揮によるレクイエムの公演、テオドール・クルレンツィス率いるムジカ・エテルナ管弦楽団やフランチェスコ・ランツィロッタ指揮のガラ・コンサートが行われ、マウリツィオ・ポリーニのリサイタルも行われる。

ヴェルディ《マクベス》=フランス語版
パルマ:9月26日・10月6日・10月13日
[演出]ピエール・アウディ
[指揮]ロベルト・アバド
[出演]エルネスト・ペティ / リディア・フリードマン / ミケーレ・ペルトゥージ / ルチアーノ・ガンチ / ダヴィド・アストルガ

ヴェルディ《仮面舞踏会》
ブッセート:9月26日・10月6日・10月13日・10月17日
[演出]ダニエレ・メンギーニ
[指揮]ファビオ・ビオンディ
[出演]ジョヴァンニ・サラ / ロドヴィコ・フィリッポ・ラヴィッツァ / カテリーナ・マルケジーニ / ダンビ・リー / リシア・ピアマッテオ

ヴェルディ《レニャーノの戦い》
パルマ:9月29日・10月4日・10月20日
[演出]ヴァレンティナ・カラスコ
[指揮]ディエゴ・チェレッタ
[出演]リッカルド・ファッシ / マリーナ・レベカ / フランチェスコ・メーリ / ウラディーミル・ストヤノフ

ヴェルディ《アッティラ》=コンサート形式
フィデンツァ:10月3日・10月11日
[指揮]リッカルド・フリッツァ
[出演]ジョルジ・マノシュヴィリ / ジョルジュ・ペテアン / マルタ・トルビドーニ / ルチアーノ・ガンチ / ガブリエレ・サゴーナ

写真:Teatro Regio di Parma


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭、2022年のオペラは《セビリアの理髪師》、芸術監督のバルトリ自ら出演

  2. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  3. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が開催を決定

  4. ミラノ発 〓 マニュエル・ルグリがスカラ座バレエ団の芸術監督に

  5. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルの次期芸術監督にニコラ・ベネデッティ、初の女性、初のスコットランド人、初の現役音楽家

  6. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭が2023年の音楽祭の概要を発表

  7. ミラノ発 〓 スカラ座のトップ、当初の予定通りこの9月でオルトンビーナに交代

  8. ブダペスト発 〓 音楽祭「ワーグナー・デイズ」が政府の突然の補助金カットで2023年の公演を大幅縮小

  9. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが2024年の公演ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 クラウディオ・カヴィーナ(58)イタリアの指揮者・カウンターテナー

  11. サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル 〓 2022年の公演ラインナップを早くも発表

  12. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバルが2022年の公演ラインナップを発表

  13. 訃報 〓 フェリックス・アーヨ(90)スペイン出身のヴァイオリニスト、イ・ムジチ合奏団の初代コンサートマスター

  14. バイロイト発 〓 シモーネ・ヤングが音楽祭デビュー、音楽祭史上初めて《ニーベルングの指環》を指揮する女性指揮者に

  15. ハダースフィールド現代音楽祭 〓 11月の音楽祭の中止を決定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。