ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが2024年の公演ラインナップを発表

2024/03/02

作曲家の出身地であるイタリア・ベルガモで行われているドニゼッティ・オペラ・フェスティバル(Donizetti Opera Festival)が2024年の公演ラインナップを発表した。第10回は11月14日から12月1日にかけて開催される。

発表によれば、上演されるオペラは《ロベルト・デヴリュー》、《ドン・パスクワーレ》、《グラナダのゾライダ》の3作品。《グラナダのゾライダ》は1824年1月7日にローマのアルゼンチン劇場で上演されたバージョンを使い、英国のウェックスフォード・オペラ・フェスティバルとの共同制作という。

その《グラナダのゾライダ》はブルーノ・ラヴェッラが演出を手掛け、アルベルト・ザナルディがピリオド楽器アンサンブル「ジル・オリジナリ」指揮する。歌手はコヌ・キム、ズザナ・マルコヴァー、チェチーリア・モリナーリが起用される。

一方、《ロベルト・デヴリュー》は音楽監督のリッカルド・フリッツァが指揮。グラインドボーン・フェスティバル・オペラの芸術監督を務めるスティーヴン・ラングリッジが演出を手掛ける。ジェシカ・プラット、ジョン・オズボーン、シモーネ・ピアッツォーラ、ラファエラ・ルピナッチ、デヴィッド・アストルガが出演する。

また、《ドン・パスクワーレ》はロベルト・デ・カンディア、ハヴィエル・カマレナが出演、ボッテガ・ドニゼッティの生徒たちが脇を固める。演出はアメリー・ニーマイヤーで、イヴァン・ロペス・レイノソが指揮する。

写真:Donizetti Opera Festival


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  2. トリノ発 〓 王立歌劇場がストリーミング配信、毎日違った作品をアップ

  3. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンがスカラ座の新しい《ニーベルングの指環》4部作の指揮から降板

  4. ボローニャ発 〓 市立歌劇場が2022年の公演ラインナップを発表

  5. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2021年は会期短縮して《トゥーランドット》の上演を中止

  6. ローマ発 〓 フィレンツェ歌劇場の総裁に就任したばかりのカルロ・フォルテスに対し、労働安全規則違反で16カ月の実刑判決

  7. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  8. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  9. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  10. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2023年の公演ラインナップを発表

  11. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2025年夏の「カラカラ浴場オペラ」の公演ラインナップを発表

  13. ヴェローナ発 〓 音楽祭のカーテンコールでオーケストラ起立せず、“歌えない、振れない”ドミンゴへの反発広がる

  14. ロンドン発 〓 BBCプロムス最終日の「ルール・ブリタニア」などの歌詞なし演奏めぐり論争勃発

  15. フィレンツェ発 〓 フレンツェ歌劇場の新しいホール「ズービン・メータ・ホール」がオープン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。