東京発 〓 東京・春・音楽祭が2024年の音楽祭の公演ラインナップを発表

2023/10/31

東京に春の訪れを告げる「東京・春・音楽祭」が2024年の公演ラインナップを発表した。音楽祭は2024年で20周年を迎え、3月15日から4月21日にかけての開催。東京文化会館や東京国立博物館、東京都美術館や国立西洋美術館など、上野公園に散らばる施設を会場にさまざまな公演が行われる。また、音楽祭としては11年ぶりにバレエ公演を開催するという。

音楽祭の金看板でもある、注目の演奏会形式によるオペラ全幕公演は4公演。定番となっているマレク・ヤノフスキ指揮のNHK交響楽団による「ワーグナー・シリーズ」は今回、《トリスタンとイゾルデ》。また、「プッチーニ・シリーズ」は《ラ・ボエーム》で、ピエール・ジョルジョ・モランディ指揮の東京交響楽団。巨匠リッカルド・ムーティは東京春祭オーケストラを指揮して《アイーダ》を、セバスティアン・ヴァイグレ指揮の読売日本交響楽団が《エレクトラ》を取り上げる。

音楽祭は2005年、小澤征爾の指揮によるオペラ上演を続けた「東京オペラの森」としてスタート、2024年は20周年という節目の年。記念公演として、ヤノフスキ指揮のNHK交響楽団によるワーグナー《ニーベルングの指環》ガラ・コンサートが行われる他、11年ぶりとなるバレエ公演「東京バレエ団上野水香オン・ステージ」がラヴェル《ボレロ》をはじめとするバレエ作品を取り上げ、20周年を祝う。

20周年記念では、来場者向けの特典も用意されており、有料公演5公演への来場者に音楽祭特製バッグがプレゼントされる他、有料公演20公演への来場者全員を、2025年の音楽祭の希望する公演にペアで招待するという。若年層にもっと気軽に足を運んでもらうため、東京文化会館で平日に開催される26公演を対象にした25歳以下向けの通い放題チケット「U-25スペシャルチケット」の販売も行う。

また、国立科学博物館で行われる「ミュージアム・コンサート」では、20周年を記念して長く音楽祭に関わってきたアーティストたちのコンサートが続く。全7回のコンサートによるベートーヴェンピアノ・ソナタ全曲演奏会も話題。一方、アニバーサリーを迎える作曲家にもスポットライトを当てており、生誕150年を迎えるシェーンベルクが特集される他、「合唱の芸術シリーズ」では生誕200年を迎えるブルックナーの《ミサ曲 第3番》を取り上げる。

写真:写真:Spring Festival in Tokyo / Taira Tairadate


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  2. エクス=アン=プロヴァンス発 〓 エクス=アン=プロヴァンス音楽祭が総監督のピエール・アウディとの契約を延長

  3. バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

  4. バイロイト発 〓 シモーネ・ヤングが音楽祭デビュー、音楽祭史上初めて《ニーベルングの指環》を指揮する女性指揮者に

  5. 札幌発 〓 指揮者のマティアス・バーメルトが札響との契約を延長

  6. 東京発 〓 東京都交響楽団が歴代指揮者との名演奏をYouTubeで配信

  7. ロンドン発 〓 アンドラーシュ・シフが足の骨折で「BBCプロムス」出演をキャンセル、代役にチョ・ソンジン

  8. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 2021年版の公式トレーラーをUP

  10. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  11. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが2024年夏の概要を発表

  12. グラインドボーン発 〓 音楽祭が2023年の国内ツアーをキャンセル

  13. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  14. ブレゲンツ音楽祭 〓 2022年の公演ラインナップを発表、湖上ステージの《蝶々夫人》以外に《アルジェのイタリア女》、《アルミーダ》、《シベリア》を上演

  15. 名古屋発 〓 名古屋フィルのコンサートマスターに小川響子

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。