ハンブルク発 〓 フィンランドの俊英タルモ・ペルトコスキが老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約

2023/10/18

国際的に活躍する指揮者を数多く輩出しているフィンランドの俊英タルモ・ペルトコスキ(Tarmo Peltokoski)が老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約した。デビュー・アルバムは首席客演指揮者を務めるブレーメンのドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団を指揮したモーツァルトの交響曲集で、2024年3月にリリースされる。

ペルトコスキはヘルシンキ生まれの23歳。フィリピンとフィンランドのハーフで、14歳の時からシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに師事。同時にサカリ・オラモ、ハンヌ・リントゥ、ユッカ=ペッカ・サラステの下で研鑽を積んだ。2020年にフィンランド放送交響楽団を指揮して指揮者デビューした。

躍進著しいフィンランドの若手指揮者の中でも注目を集める一人で、早くも、2023/2024シーズンからラトビア国立交響楽団の音楽監督兼芸術監督を務め、2024/2025シーズンからトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団の音楽監督に就任することが決まっている。ドイツ・カンマーフィルの他、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者も務めている。

写真:Koncertzāle Cēsis


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 クラリネットのアンドレアス・オッテンザマーがベルリン・フィルを退団、指揮活動に集中するため

  2. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第2週のストリーミングのラインナップを発表

  4. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラもストリーミング配信を開始

  5. パリ発 〓 パリ国立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場に新総裁、ムーティ招聘への布石?

  7. ミュンヘン発 〓 ソプラノのディアナ・ダムラウに「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムらベルリンの劇場、ホール、オーケストラの総監督らが連邦政府に対し、文化施設の早期開場を求める公開書簡

  10. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  11. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 訃報 〓 ロバート・マン(97)米国のヴァイオリニスト、ジュリアード弦楽四重奏団の創設メンバー

  14. ライプツィヒ発 〓 2024年の「バッハ・メダル」はアンドレアス・シュタイアーに

  15. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。