トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

2018/04/28
【最終更新日】2020/07/15

トリノのテアトロ・レッジョ(トリノ王立歌劇場)で幹部が次々に辞任、機能不全に陥っている。26日には、2007年から首席指揮者を務めていたジャナンドレア・ノセダ(Gianandrea Noseda)の辞任が明らかになった。辞任はインテンダントのワルター・ヴェルニャーノ(Walter Vergnano)、芸術監督のガストン・ フルニエ=ファシオ(GastónFournier-Facio)に次いで3人目で、これで劇場のトップ3がすべて去ることになった。

3人の辞任は、インテンダントを交代させることを決めた、キアラ・アペンディーノ市長による人事への反発。市長は一昨年の市長選に「五つ星運動」の有力女性候補として出馬、当選した。「五つ星運動」は人気コメディアンのベッペ・グリッロが党首を務める政党。7年前に設立され、反体制的なポピュリズム政党として、緊縮財政を求めるEUに反発、勢力を伸ばしてきた。

アペンディーノ市長は当選後、グリッロの友人として知られる演出家のジャンカルロ・デル・モナコをインテンダントに就任させようと動き、ヴェルニャーノがそれに反発。フルニエ=ファシオもヴェルニャーノと一緒に辞任した。それを受けて市長はデル・モナコに代えて米国ボルチモア・オペラの幹部だったウィリアム・グラツィオージを招聘することにしたが、最後まで残っていたノセダがこの人選に失望、辞任を決めた。

関連記事

  1. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  2. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2024年夏の公演ラインナップを発表

  3. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  4. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンが代役で久々にスカラ・フィルの指揮台に

  5. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  6. 訃報 〓 エフゲニー・ネステレンコ(83)ロシアのバス歌手

  7. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  8. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  9. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  10. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  11. マンハイム発 〓 マンハイム国民劇場が新制作の《さまよえるオランダ人》をストリーミング配信

  12. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  13. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の“リング・チクルス”を締め括るワーグナー《神々の黄昏》をストリーミング配信

  14. アーヘン発 〓 市立劇場がカラヤンの胸像をホワイエから撤去

  15. バイロイト発 〓 「バイロイト・バロック」が復活!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。