ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2023/02/23

テノール歌手のダニエル・プロハスカ(Daniel Prohaska)がバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。伝達式は21日、歌手活動の本拠地であるミュンヘンのゲルトナープラッツ劇場で、出演した《こうもり》の公演後に行われた。

プロハスカはフランクフルト生まれの49歳。ウィーン市立音楽芸術大学で声楽、演技、ダンスを学び、その後、演劇、オペレッタ、ミュージカル、オペラの主役を含め、ジャンルの壁を越えて幅広く活動を続けている。

ゲルトナープラッツ劇場はバイエルン州立の劇場。ミュンヘンの「第二のオペラハウス」的存在で、ルートヴィヒ2世の治世下の1865年、宮廷劇場に対抗する市民劇場として開場した。

主にオペレッタを上演する目的で建設されたが、現在はオペラの上演も増えており、演出家のヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガーが総監督を務めている。

写真:Gärtnerplatztheaters / Marie-Laure Briane


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  2. ウィーン発 〓 2022年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はバレンボイム

  3. 浜松発 〓 第12回「浜松国際ピアノ・コンクール」で日本の鈴木愛美が優勝。日本人、女性の優勝はコンクール史上初

  4. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  5. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  6. ベルリン発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルが新シーズンの開幕コンサート

  8. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  9. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  10. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  11. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  12. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  13. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  14. ブリスベン発 〓 「オペラ・オーストラリア」が新しい“リング”チクルス

  15. リーズ発 〓 英国のオペラ・ノースが新制作のヘンデル《アルチーナ》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。