クラスノヤルスク発 〓 トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール創設へ

2018/03/31

ロシアの名バイオリニスト、ヴィクトル・トレチャコフ(Viktor Tretyakov)の名を戴いた国際ヴァイオリン・コンクールが2018年、彼の故郷クラスノヤルスクに創設されることになった。トレチャコフは 1946年の生まれの71歳。モスクワ音楽院で学び、19歳だった1966年の第3回「チャイコフスキー国際コンクール」で第1位を獲得。世界的な活躍を続けるかたわら、母校モスクワ音楽院で後身の指導に当たり、1986年から1994年まで「チャイコフスキー国際コンクール」の審査委員長を務めた他、エリザベート記念コンクール、ハノーファーや仙台、ヘルシンキ、ザグレブのコンクールの審査員を歴任している。

開催地のクラスノヤルスクは、首都モスクワから東へ約4,100キロ、エニセイ川の河畔に広がるシベリア中部の都市。シベリア連邦管区の本部が置かれ、2019年には冬季ユニバーシアードが開催されることが決まっている。コンクールは16〜30歳を対象としたもので(https://violintretyakov.com)、第1回は2018年9月23日から10月1日にかけて行われる。審査員はトレチャコフの他、ワデム・レーピン(Vadim Repin)、ボリス・クシュニール (Boris Kushnir)、クルト・サッスマンズハウス(Kurt Sassmannshaus)、日本の清水高師(Takashi Shimizu)ら。第1位の賞金は90万ルーブル(約170万円)。

    詳細はこちら ▷

関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  2. ザルツブルク音楽祭 〓 ソコロフのリサイタル中に祝祭大劇場の天井から雨漏り

  3. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオパー)、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  4. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴが新しい役に挑戦

  5. ザルツブルク音楽祭 〓 話題作《サロメ》を29日未明にストリーミング配信

  6. ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 今年の「バッハ・メダル」はピアニストのロバート・レヴィン

  7. 北京発 〓 故宮で「ドイツ・グラモフォン」創立120年記念コンサート

  8. 北京発 〓 ピアノの一斉演奏でギネス記録を更新

  9. モスクワ発 〓 中国愛楽楽団が初のロシア・ツアー

  10. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが2018/2019シーズンのラインナップ発表

  11. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  12. ハンブルク発 〓 アンネ・ソフィー・フォン・オッターが「#MeToo運動」に異議

  13. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがパッパーノとの契約を延長

  14. 山形発 〓 阪哲朗が山形交響楽団の常任指揮者に

  15. オタワ発 〓 オタワ交響楽団が3Dプリンター製のヴァイオリンでコンサート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。