東京発 〓 大野和士が東京都交響楽団との契約を延長

2018/12/13

東京都交響楽団(Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra)が音楽監督の大野和士との契約を延長した。任期は2023年3月まで伸びる。大野は1984年3月、プロ・デビューで東京都交響楽団と初共演。その後、1990年から92年にかけて指揮者陣に加わり、2015年4月から任期5年で第5代の音楽監督を務めている。2015年には楽団の創立50周年を記念したヨーロッパ・ツアーを成功させるなど、縁が深い。

東京都交響楽団は1965年の創設。前年に行われた東京オリンピックの記念文化事業として、東京都によって財団法人として創設された。初代指揮者ハインツ・ホフマン(Heinz Hofmann)で、本拠地は上野の東京文化会館。現在の指揮者陣は、首席客演指揮者にアラン・ギルバート、終身名誉指揮者に小泉和裕、桂冠指揮者にエリアフ・インバルという構成。

写真:Tokyo Metropolitan Symphony Orchestr / Rikimaru Hotta


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 サイモン・キーンリーサイドにナイトの称号

  2. エディンバラ発 〓 ユーロヴィジョン若手音楽家コンクール2018でイワン・ベッソノフが優勝

  3. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが公演ラインナップを発表

  4. テルアビブ発 〓 ワーグナーの音楽を放送したラジオ局が謝罪

  5. ロンドン発 〓 エサ=ペッカ・サロネンがフィルハーモニア管を退任、2021年で

  6. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ロングボロー・オペラ 〓 今年から新しい「リング・チクルス」がスタート

  8. ウィーン発 〓 ビリャソンが手術で休養

  9. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレ、2018/2019シーズン概要を発表

  10. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルの次期首席指揮者にカネラキス

  11. ダラス発 〓 ヴォータンの代役が出番ギリギリで会場到着

  12. ウィーン発 〓 代役は指揮者!?

  13. デトロイト発 〓 フォード・コレクションがストラディバリウス「ルージュモン」をデトロイト交響楽団に貸与

  14. ブエノスアイレス発 〓 バレンボイムが聴衆に我慢できず演奏中断

  15. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年から「キューネ財団」が最大のスポンサーに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。