ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

2023/02/03

バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセン(Hans-Joachim Ketelsen)がドレスデンのザクセン州立オペラ(Sächsische Staatsoper Dresden)の名誉会員に迎えられた。ケテルセンは3日に上演された《ラ・ボエーム》にブノワ役で出演、公演終了後に任命証が授与された。

ケテルセンは1945年、旧東ドイツ・アルテンブルク生まれの77歳。ドレスデン国立歌劇場時代の1982年から2010年までザクセン州立オペラに在籍、1985年に早くも「宮廷歌手」の称号が贈られている。また、ウィーン国立歌劇場やニューヨークのメトロポリタン歌劇場、バイロイト音楽祭などに定期的に客演してきた。

名誉会員は1867年にヨーゼフ・ティカシェクが初めて選ばれ、その後、テオ・アダム、フリッツ・ブッシュ、エレオノーレ・エルスターマン、クリステル・ゴルツ、ハンス=ディーター・フルーガー、ユッタ・ツォフらに贈られている。

写真:Sächsische Staatsoper Dresden


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 イヴァン・フィッシャーがロイヤル・コンセルトヘボウ管の名誉指揮者に

  2. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  3. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  4. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  5. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  6. 訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

  7. コペンハーゲン発 〓 コペンハーゲン・フィルの次期首席指揮者にクリストフ・ゲッショルト、上岡敏之の後任

  8. ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  9. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  10. 東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が6月のストリーミング配信のラインナップを発表

  12. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルがネット上で特別ガラ・コンサート、投稿でドレスアップ度コンテストも

  13. 訃報 〓 ソフィア・グバイドゥーリナ(93)ロシア出身の作曲家

  14. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  15. 東京発 〓 クラシック音楽の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊、70年超の歴史に幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。