東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

2022/12/19

東京交響楽団(Tokyo Symphony Orchestra)が19日、28日にサントリーホールで行う「第九」の演奏会を無料でライブ・ストリーミングすると発表した。配信は18時半から「ドワンゴ」が運営する「ニコニコ東京交響楽団」を通じて行われる。

公演は音楽監督ジョナサン・ノットの指揮で、ソプラノの隠岐彩夏、メゾ・ソプラノの秋本悠希、テノールの小堀勇介、バリトンの与那城敬がソリストとして出演する。

配信に当たっては、オーケストラ公演史上最多となる40台の固定カメラを舞台上に配置、様々なアングルからの映像が楽しめるのが特徴。カメラ1台ごとに番組ページを設けるため、視聴者はアングルに切り替えながら演奏を楽しめるという。

写真:Tokyo Symphony Orchestra / Michiharu Okubo


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  2. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラとの契約を延長

  3. ミラノ発 〓 スカラ座が音楽監督のリッカルド・シャイーとの契約を延長

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラの新制作《ピーター・グライムズ》、新型コロナで初日を3月6日に延期

  5. ヘルシンキ発 〓 シベリウス国際ヴァイオリン・コンクールが開催延期を発表

  6. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  7. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  8. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ヴェルビエ発 〓 音楽祭が緊急救援基金起ち上げ、コロナ禍で苦境のフリー・アーティストに支援金

  10. ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

  11. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が3日からオペラ3作品をストリーミング配信

  12. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  13. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  14. ミラノ発 〓 スカラ座で新たに二人の感染者

  15. パリ発 〓 「ロン=ティボー国際コンクール」ヴァイオリン部門でウクライナのボーダン・ルッツが優勝、日本の竹内鴻史郎が3位に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。