ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

2022/10/28

ベルリン州立オペラが28日、11月15日に予定していたダニエル・バレンボイムの80歳の誕生日記念コンサートの断念を発表した。主人公のバレンボイムが健康上の理由で出演できないため。

15日のコンサートは、ズービン・メータがベルリン州立歌劇場管弦楽団(シュターツカペレ・ベルリン)を指揮、バレンボイムがピアノを弾くというもので、ワーグナーのオペラ《リエンチ》序曲、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第3番、ショパンのピアノ協奏曲第1番を演奏する予定だった。

バレンボイムはそれに先立ち、11月10日にミュンヘンのイザール・フィルハーモニーで行われる予定だった、メータ指揮のバイエルン放送交響楽団のコンサートもキャンセルしている。

写真:Staatsoper Unter den Linden


関連記事

  1. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭、2028年からの新しい《ニーベルングの指環》の指揮者はパブロ・エラス=カサド

  2. オスロ発 〓 ノルウェー放送管の首席指揮者に韓国系米国人のホリー・ヒョン・チェ

  3. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  4. ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

  5. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  6. アーヘン発 〓 アーヘン歌劇場の音楽総監督を務めるクリストファー・ウォードが任期切れの2024/2025シーズンで退任へ

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  8. シドニー発 〓 シドニー響の次期首席指揮者にシモーネ・ヤング

  9. ケルン発 〓 WDR交響楽団の次期首席指揮者にマチェラル

  10. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  11. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  12. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  13. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  14. 訃報 〓 ミヒャエル・ハンペ(87)ドイツの演出家

  15. ソウル発 〓 韓国国立響の次期芸術監督・首席指揮者にロベルト・アバド

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。