ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

2022/03/03

ミラノ・スカラ座が2日、新制作のチャイコフスキー《スペードの女王》の指揮者交代を発表した。初日の2月23日の公演をロシアの指揮者ワレリー・ゲルギエフが指揮したが、翌24日にロシアのウクライナ侵略が始まったことで、ミラノのジュゼッペ・サーラ市長がゲルギエフに対して非難声明をすぐに出すように要求していた。

現地のメディアによると、劇場のドミニク・マイヤー総裁と合意の上で、サーラ市長から行動に移さない場合は解任するという手紙がゲルギエフに送られたという。しかし、マイヤー総裁は「手紙に対するゲルギエフからの返答はありません」と述べており、解任されることになった。

代役として、5日の公演から指揮台に立つのはロシア・北オセチア共和国生まれの27歳、ティムール・ザンギエフ。7歳の若さで首都ウラジカフカスをウラジカフカス交響楽団を指揮。長じてモスクワ音楽院でゲンナジー・ロジェストヴェンスキーに指揮を学んだ。卒業後、モスクワのスタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ劇場のスタッフ指揮者を務めている。既にリハーサルを重ねているという。

新制作の《スペードの女王》はリーザにアスミク・グリゴリアン、ポリーナにエレーナ・マクシモワ、エレツキー公爵にアレクセイ・マルコフ、ゲルマンにナジミディン・マヴリャーノフ、伯爵夫人にユリア・ゲルセワを起用。マティウス・ハルトマンが演出を手掛けている。

写真:Malko Competition


関連記事

  1. トビリシ発 〓 ヴァイオリンのバティアシュヴィリが母国ジョージアに若い音楽家を支援するための財団を設立

  2. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  3. ウィーン発 〓 ウィーン“第3のオペラハウス”、アン・デア・ウィーン劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが家族向けコンサートを国連難民高等弁務官事務所と共催

  5. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  6. ミュンヘン発 〓 ソプラノ歌手のアニヤ・ハルテロスが2024年の活動休止を発表、家族の看病に専念

  7. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  8. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  9. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィル、6月はネルソンスとどっぷり、ヨーロッパ・ツアー、サマー・ナイト・コンサートも

  11. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  12. ロンドン発 〓 エンシェント室内管の音楽監督にローレンス・カミングス

  13. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  14. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが新制作のプッチーニ《トスカ》をストリーミング配信

  15. パリ発 〓 マイケル・バレンボイムがミケランジェロ弦楽四重奏団のメンバーに、今井信子の後任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。