ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

2022/03/01

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の米国ツアーで、3月1日、2日の指揮者が発表された。ロシアのウクライナ武力侵攻で、当初予定されたワレリー・ゲルギエフが解任されたことを受けて。1日と2日のコンサートは、フロリダ州のネイプルズで行われる。

代役に起用されるのは、1日がニューヨーク公演と同じヤニック・ネゼ=セガン、2日はセントルイス交響楽団の音楽監督などを歴任してきたベテランのデイヴィッド・ロバートソン(David Robertson)。彼にとってウィーン・フィルハーモニー管弦楽団デビューとなる。

ロバートソンは1958年、カリフォルニア州のサンタモニカ生まれ。ロンドンの王立音楽アカデミーでホルン、作曲、指揮を学んだ。その後、ピエール・ブーレーズに師事、1992年から2000年にかけてブーレーズがパリで創設した現代音楽のアンサンブル「アンサンブル・アンテルコンタンポラン」の音楽監督を務めた。

その後、2000年から2004年にかけてリヨン国立管弦楽団の音楽監督、2005年から2018年まで13年にわたってセントルイス交響楽団の音楽監督を務めた。また、2005年から2012年までBBC交響楽団の首席客演指揮者で、2009年にはロンドンの夏の音楽祭「プロムス」のラストナイトを指揮している。

2014年から2019年までシドニー交響楽団の首席指揮者も歴任。指揮活動のかたわら、2018年からはジュリアード音楽院の指揮科で指導に当たっている。

写真:New York Philharmonic


関連記事

  1. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  3. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  4. フィラデルフィア発 〓 シカゴ響の首席トランペットがフィラデルフィア管に電撃移籍

  5. パリ発 〓 フランスの劇場は4月の公演をキャンセル、文化大臣も新型コロナウイルスに感染

  6. ウィーン発 〓 今年のサマー・ナイト・コンサートは6月18日と発表、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  7. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  8. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  9. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  11. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  13. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  14. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2024年の公演ラインナップを発表、テーマは「モーツァルトとサリエリ」

  15. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラがアントニオ・パッパーノに史上初の名誉指揮者の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。