バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

2021/12/09

スイスのバーゼル・シンフォニエッタ(Basel Sinfonietta)が次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル(Titus Engel)を迎えると発表した。2016年からその任にあるバルドル・ブレンニマンの後任で、任期は2023/2024シーズンから。バーゼル・シンフォニエッタは1980年に誕生したオーケストラ。

エンゲルはチューリッヒ生まれの44歳。チューリッヒ大学とベルリンのフンボルト大学で音楽学と哲学を学んで修士号を取得。さらにドレスデンのカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学で指揮を学んだ。現在はベルギーのフランダース・オペラを拠点にしながら、ヨーロッパ各地のオーケストラ、歌劇場に客演を重ねている。

写真:Basel Sinfonietta


    劇場のサイトへ ▷


関連記事

  1. ワシントン発 〓 ナショナル響が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  2. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  3. ベルリン発 〓 バレンボイムが体調不良で新制作の《指環》の指揮を断念、代役にティーレマン

  4. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  5. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  6. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  7. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新制作の《フランチェスカ・ダ・リミニ》をライブ・ストリーミング

  9. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  10. ロンドン発 〓 ヴィットリオ・グリゴーロ降板の裏にセクハラ

  11. コペンハーゲン発 〓 コペンハーゲン・フィルの次期首席指揮者にクリストフ・ゲッショルト、上岡敏之の後任

  12. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立歌劇場が新制作の《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め、ロシアのウクライナ侵略で

  13. ボストン発 〓 フェニックス管弦楽団の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  14. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  15. ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。