バルセロナ発 〓 バルセロナ響の次期音楽監督にルドヴィク・モルロー、大野和士の後任

2021/11/10

バルセロナ交響楽団(Barcelona Symphony and Catalonia National Orchestra)が次期音楽監督にルドヴィク・モルロー (Ludovic Morlot) を迎えると発表した。2015/2016シーズンからその任にある大野和士の後任で、任期は2022/2023シーズンから4年間。

バルセロナ交響楽団は1944年の創設で、リセウ劇場の公演なども受け持るなど、コンサート、オペラに幅広い活動を展開、カタロニアの事実上のトップ・オーケストラ。

モルローは1973年、フランス・リヨン生まれの48歳。ヴァイオリンを学んだ後、指揮者に転身し、シアトル交響楽団の首席指揮者(2011-2019)、ブリュッセルのモネ劇場の音楽監督(2012-2014)を歴任してきた。

写真:Seattle Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フォートワース発 〓 韓国のイム・ユンチャンが第16回「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で史上最年少優勝

  2. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  3. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  5. 訃報 〓 ディミトリー・ホフストフスキー(55)ロシア出身のバリトン歌手

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  7. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  8. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  9. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  10. ウィーン発 〓 カウフマンがフランスのレジオンドヌール勲章コマンドゥール章を受章

  11. ソフィア発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2025年はブルガリアの首都ソフィアで

  12. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  13. モスクワ発 〓 ヴァシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に

  14. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  15. パリ発 〓 フランス国立管の組合がフランス放送フィルのストライキに同調

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。