ストックホルム発 〓 エサ=ペッカ・サロネンが2024年の「ポーラー音楽賞」を受賞

2024/03/13

2024年の「ポーラー音楽賞=Polar Music Prize」がフィンランドの指揮者で作曲家のエサ=ペッカ・サロネンと、米国の音楽プロデューサー・ミュージシャンのナイル・ロジャースに授与されることが決まった。授賞式は5月21日にストックホルムで行われる。音楽界のノーベル賞とされ、100万スウェーデンクローナ(約1,440万7,769円)が授与される。

音楽賞は1989年、スウェーデンの人気グループ「ABBA」のマネージャー、作詞家を務め、音楽出版社を経営するスティグ・アンダーソン(Stig Anderson)によって設立された。スウェーデン王立音楽アカデミーが賞を管理し、審査員を任命。1992年から毎年、クラシック・アーティストとポップスのミュージシャンに授与されている。クラシック音楽分野では昨年、作曲家のアルヴォ・ペルトが受賞している。

サロネンはヘルシンキ生まれの65歳。シベリウス音楽院で、ホルンと作曲を学び、同級生の作曲家マグヌス・リンドベルイやカイヤ・サーリアホと実験音楽合奏団「トイミー」を結成。その後、フランコ・ドナトーニとニコロ・カスティリオーニのもとで研鑽を積み、作曲家としての活動をスタートさせた。

指揮活動をスタートさせたのは1983年、急きょマイケル・ティルソン・トーマスの代役としてロンドンのフィルハーモニア管弦楽団の指揮台に立ったのがきっかけ。以後、スウェーデン放送交響楽団の首席指揮者、ロサンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督、フィルハーモニア管の首席指揮者を歴任。2020/2021シーズンからはサンフランシスコ交響楽団の第12代音楽監督を務めている。

選考委員会は受賞理由を「サロネンの芸術的好奇心、創造性、作曲と指揮に対する先進的なアプローチは、クラシック音楽への新しい道を開くものである。彼は音色の達人であり、音と感情のバランスを完璧にとり、聴く人の心に深く響く音楽を生み出している」としている。

写真:Chicago Symphony Orchestra / Todd Rosenberg


関連記事

  1. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が総監督カタリーナ・ワグナーの長期療養を発表

  2. マドリッド発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞を発表

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  4. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  5. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  6. 訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

  7. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  8. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(56)ロシアの指揮者

  9. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  10. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  11. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  12. ベルン発 〓 チェリストのアントニオ・メネセスが進行性の脳腫瘍と診断されたことを明らかに

  13. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  15. シカゴ発 〓 指揮者のマリン・オールソップがラヴィニア音楽祭との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。