ワルシャワ発 〓 「ショパン国際ピアノ・コンクール」本選進出者12人決まる、日本からは小林と反田

2021/10/17

ポーランドの首都ワルシャワで行われている第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」の3次予選の結果が10月16日に発表され、12人が本選進出を決めた。日本からは小林愛実(26)と反田恭平(27)が出場する。小林は前回2015年に続いての本選進出。

本選は18日から20日。出場者12人は以下の通り(※は本選で協奏曲第2番を演奏)。コンクールは5年に1度開催で、世界三大コンクールの一つとされる。本来は2020年開催の予定だったが、新型コロナウイルスの世界的流行のため、開催が1年延期された。

Kamil Pacholec
カミル・パホレツ
=ポーランド

Hao Rao
ハオ・ラオ
=中国

Kyohei Sorita
反田恭平
=日本

Leonora Armellini
レオノーラ・アルメリーニ
=イタリア

J J Jun Li Bui
ジェイ・ジェイ・ジュン・リ・ブイ
=カナダ

Alexander Gadjiev ※
アレクサンダー・ガジェヴ
=イタリア/スロヴェニア

Martin Garcia Garcia ※
マルティン・ガルシア・ガルシア
=スペイン

Eva Gevorgyan
エヴァ・ゲヴォルギヤン
=ロシア/アルメニア

Aimi Kobayashi
小林愛実
=日本

Jakub Kuszlik
ヤクブ・クシュリク
=ポーランド

Hyuk Lee ※
イ・ヒョク
=韓国※

Bruce(Xiaoyu) Liu
ブルース・リウ
=カナダ

写真:The Fryderyk Chopin Institute


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フィラデルフィア発 〓 マリン・オールソップがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  2. エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

  3. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場が新制作の《リゴレット》、《コジ・ファン・トゥッテ》をストリーミング配信

  4. プラハ発 〓 プラハ交響楽団の次期首席指揮者にトマーシュ・ネトピル

  5. パリ発 〓 フランス国立管の組合がフランス放送フィルのストライキに同調

  6. 訃報 〓 レオン・フライシャー(92)米国のピアニスト

  7. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  8. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席指揮者イヴァン・レプシッチとの契約を延長

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《ファウスト》をストリーミング

  10. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  11. ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

  12. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  13. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が3日からオペラ3作品をストリーミング配信

  14. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラがアントニオ・パッパーノに史上初の名誉指揮者の称号

  15. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。