ワルシャワ発 〓 「ショパン国際ピアノ・コンクール」本選進出者12人決まる、日本からは小林と反田

2021/10/17

ポーランドの首都ワルシャワで行われている第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」の3次予選の結果が10月16日に発表され、12人が本選進出を決めた。日本からは小林愛実(26)と反田恭平(27)が出場する。小林は前回2015年に続いての本選進出。

本選は18日から20日。出場者12人は以下の通り(※は本選で協奏曲第2番を演奏)。コンクールは5年に1度開催で、世界三大コンクールの一つとされる。本来は2020年開催の予定だったが、新型コロナウイルスの世界的流行のため、開催が1年延期された。

Kamil Pacholec
カミル・パホレツ
=ポーランド

Hao Rao
ハオ・ラオ
=中国

Kyohei Sorita
反田恭平
=日本

Leonora Armellini
レオノーラ・アルメリーニ
=イタリア

J J Jun Li Bui
ジェイ・ジェイ・ジュン・リ・ブイ
=カナダ

Alexander Gadjiev ※
アレクサンダー・ガジェヴ
=イタリア/スロヴェニア

Martin Garcia Garcia ※
マルティン・ガルシア・ガルシア
=スペイン

Eva Gevorgyan
エヴァ・ゲヴォルギヤン
=ロシア/アルメニア

Aimi Kobayashi
小林愛実
=日本

Jakub Kuszlik
ヤクブ・クシュリク
=ポーランド

Hyuk Lee ※
イ・ヒョク
=韓国※

Bruce(Xiaoyu) Liu
ブルース・リウ
=カナダ

写真:The Fryderyk Chopin Institute


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ロンドン発 〓 ソプラノのヨンチェヴァがウィグモアホールへの出演をツイッターで訂正

  3. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  4. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  5. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  6. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  7. グラスゴー発 〓 トマス・ダウスゴーまた離任、BBCスコティッシュ交響楽団が後任にライアン・ウィグルスワース

  8. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  9. デトロイト発 〓 演出家のユヴァル・シャロンがミシガン・オペラ・シアターの芸術監督に

  10. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  11. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  12. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  13. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  14. ロンドン発 〓 ティルソン・トーマスがマーラーの交響曲第3番で、終楽章の演奏前に舞台を降りようとするハプニング

  15. 訃報 〓 ジャン=クロード・マルゴワール(77)フランスの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。