東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

2021/09/22

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)の《トスカ》の舞台映像の上演が全国の映画館でスタートする。10月1日からで、ウィーン国立歌劇場の映像が日本の映画館で上映されるのは初めて。5.1chサラウンドによる上演。

上演される《トスカ》は2020年12月に収録されたもの。1958年の初演から600回以上も上演されているマルガレーテ・ヴァルマン演出の舞台で、指揮はベルトラン・ド・ビリー。

歌手陣は、トスカにアンナ・ネトレプコ、カヴァラドッシにネトレプコの夫君ユシフ・エイヴァゾフ、スカルピアにヴォルフガング・コッホが起用されている。

海外のオペラハウスの映像の映画館での上演については、メトロポリタン歌劇場の「METライブビューイング」、ロイヤル・オペラの「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン」が先行してきた。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  2. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  3. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ロサンゼルス発 〓 ヒドゥル・グドナドッティルがゴールデングローブ賞の作曲賞を受賞

  5. エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

  6. ワシントン発 〓 トランプ大統領自らが「ケネディー・センター」の理事長に就任、リベラル派を一掃

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  8. 東京発 〓 新日本フィルが2019/2020シーズン定期演奏会のラインナップを発表

  9. ドレスデン発 〓 空席だった聖母教会オルガン奏者に27歳のニクラス・ヤーン

  10. ローマ発 〓 劇場の閉鎖など、イタリア全土で4月3日まで継続

  11. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  12. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  13. パリ発 〓 レジス・パスキエの愛器1736年製「グァルネリ・デル・ジェス」が競売に、推定落札価格は5億円超

  14. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  15. ローマ発 〓 ゲルギエフが新型コロナに感染、共演のダニール・トリフォノフも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。