マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

2021/07/20

マドリードのテアトロ・レアル(Teatro Real)で7月19日、《トスカ》に出演していたソンドラ・ラドヴァノフスキー、ヨナス・カウフマンの二人が会場からアンコールに応えてそれぞれアリア「歌に生き、恋に生き」、「星は光りぬ」を再度歌い、大喝采を浴びた。同一舞台で二人がアンコールに応えたのは史上初という。

今回の《トスカ》の公演は7月4日の開幕で、主役トスカ役にラドヴァノフスキー、マリア・アグレスタ、アンナ・ネトレプコの3人を起用。カヴァラドッシ役もカウフマン以下4人、スカルピア役もカルロス・アルバレス以下3人が入れ替わりで出演するという力の入った公演で、ニコラ・ルイゾッティが指揮している。

ラドヴァノフスキーは初日4日の公演に続き、7日、10日、13日、16日の公演にも出演しており、どの公演でもアンコールに応えてきたという。一方、2回だけ出演するカウフマンは19日の公演が初日で、テアトロ・レアルでオペラに出演するのは1999年以来、久々の出演だったという。

写真:Teatro Real / Javier del Real


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ストックホルム発 〓 2023年の「ポーラー音楽賞」に作曲家のアルヴォ・ペルト

  2. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表、なんと15曲中14曲が初出、少女合唱団の初共演も話題

  3. グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のコンサートマスターにイスラエルの若手ヤメン・サーディ

  5. ロサンゼルス発 〓 ガーセッティ市長がイベントの年内解禁に疑問符

  6. ボストン発 〓 ボストン響が年内の公演を断念

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

  8. エレバン発 〓 ハチャトゥリアン国際コンクールの指揮部門で出口大地が第1位

  9. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立バレエ団が空席の監督にローラン・イレール

  10. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  11. 訃報 〓 エフゲニー・ネステレンコ(83)ロシアのバス歌手

  12. 訃報 〓 ブラムウェル・トーヴィー(69)英国の指揮者

  13. ブレーメン発 〓 バレンボイム、久方ぶりに指揮台に復帰

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  15. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。