ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

2022/06/03

フィンランドの指揮者オスモ・ヴァンスカ(Osmo Vänskä)が今シーズン終了後、ソウル市立交響楽団(Seoul Philharmonic Orchestra)の首席指揮者を退任することになった。本人が月刊誌に明らかにしたもの。首席指揮者就任は2020年で、3年足らずでの退任。

ヴァンスカはフィンランド南部サーミンキ生まれの69歳。ラハティ交響楽団、アイスランド交響楽団、BBCスコティッシュ交響楽団の首席指揮者を歴任。2003年から音楽監督を務めてきた米国のミネソタ管弦楽団を2021/2022シーズンで退任する。

ソウル市立交響楽団は1948年の設立で、韓国最古のオーケストラ。首席指揮者は2005年からその任にあったチョン・ミョンフンが2015年に退任した後はヴァンスカが引き継ぐまで空席が続いていた。

写真:The Minnesota Orchestra


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  2. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  3. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  4. ニューヨーク発 〓 ルネ・フレミングがメトロポリタン歌劇場の新作オペラに

  5. 東京発 〓 新国立劇場が開場25周年となる2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ナッシュビル発 〓 ナッシュビル響が来シーズンをキャンセル

  7. モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

  8. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  9. ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

  10. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  11. トロント発 〓 グスターボ・ヒメノが音楽監督を務めるトロント響との契約を延長

  12. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  13. クラクフ発 〓 作曲家ペンデレツキの国葬が故郷クラクフで

  14. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  15. デュッセルドルフ発 〓 アルペシュ・チャウハンがデュッセルドルフ交響楽団の首席客演指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。