ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

2022/06/03

フィンランドの指揮者オスモ・ヴァンスカ(Osmo Vänskä)が今シーズン終了後、ソウル市立交響楽団(Seoul Philharmonic Orchestra)の首席指揮者を退任することになった。本人が月刊誌に明らかにしたもの。首席指揮者就任は2020年で、3年足らずでの退任。

ヴァンスカはフィンランド南部サーミンキ生まれの69歳。ラハティ交響楽団、アイスランド交響楽団、BBCスコティッシュ交響楽団の首席指揮者を歴任。2003年から音楽監督を務めてきた米国のミネソタ管弦楽団を2021/2022シーズンで退任する。

ソウル市立交響楽団は1948年の設立で、韓国最古のオーケストラ。首席指揮者は2005年からその任にあったチョン・ミョンフンが2015年に退任した後はヴァンスカが引き継ぐまで空席が続いていた。

写真:The Minnesota Orchestra


関連記事

  1. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

  2. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  3. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

  4. ロンドン発 〓 BBCコンサート・オーケストラの首席客演指揮者にアンナ=マリア・ヘルシング

  5. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長がゲルギエフを解職

  6. ヒューストン発 〓 ヒューストン響が音楽監督のユライ・ヴァルチュハとの契約を延長

  7. 東京発 〓 東京交響楽団が先陣切って公演再開へ

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  9. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  10. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管に初の常任客演指揮者

  11. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の中国人メンバー、ヴィオラの首席奏者に梅第揚

  13. 訃報 〓 クリスティアン・シュターデルマン(60)ドイツのヴァイオリン奏者

  14. ニューヨーク発 〓 カーネギーホールとウィーン・フィルが指揮者交代で同意、ロシアのウクライナ進攻でゲルギエフ降板

  15. キール発 〓 キール歌劇場の音楽総監督にベンジャミン・ライナース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。