ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の首席客演指揮者にヤクブ・フルシャ

2021/07/07
【最終更新日】2021/07/15

サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(L’Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)がチェコの指揮者ヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)を首席客演指揮者に迎えると発表した。任期は2021/2022シーズンから3年。

ローマを拠点とするサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団は現在、英国の指揮者指揮者のアントニオ・パッパーノが首席指揮者を務めているが、ロンドン交響楽団の首席指揮者就任に伴い、2022/2023シーズンを最後に退任することが決まっている。

フルシャはチェコ・ブルノ生まれの39歳。プラハ音楽院でイルジー・ビエロフラーヴェク、ラドミル・エリシュカらに指揮を学び、2008年からビエロフラーヴェクの後を継いでプラハ・フィルハーモニアの音楽監督兼首席指揮者に就任。2010年には音楽祭「プラハの春」のオープニングコンサートの指揮者を最年少で務めた。

2011年には英国の音楽雑誌「グラモフォン」で、「大指揮者になりそうな10人の若手指揮者」に選ばれ、2016年にはドイツのバンベルグ交響楽団の首席指揮者に就任。契約延長を重ね、任期は2026年まである。

2017年から英国のフィルハーモニア管弦楽団、2018年からチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者も兼任しており、日本でも2010年から2018年にかけて東京都交響楽団の首席客演指揮者を務めた。

写真:Česká filharmonie


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 新型コロナウイルス感染のアンネ=ゾフィー・ムターがネット上でカルテット演奏

  2. 訃報 〓 アンナー・ビルスマ(85)オランダのチェロ奏者

  3. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  4. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  5. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが来年のオペラを発表、2020年は予定通り8日開幕

  6. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席指揮者イヴァン・レプシッチとの契約を延長

  7. 東京発 〓 第31回「芥川也寸志サントリー作曲賞」に桑原ゆう《タイム・アビス〜17人の奏者による2群のアンサンブルのための》

  8. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンがスカラ座の新しい《ニーベルングの指環》4部作の指揮から降板

  9. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  10. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席指揮者にジュゼップ・ポンス

  11. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルは開催

  12. 東京発 〓 新国立劇場がオペラ部門の芸術監督を務める大野和士との契約を延長

  13. フィラデルフィア発 〓 指揮者のネゼ=セガンがバイデン大統領、ハリス副大統領に公開書簡

  14. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  15. 訃報 〓 ニクサ・バレザ(85)クロアチアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。