ムンバイ発 〓 2024年の「オペラリア」は米国のソプラノ歌手キャスリーン・オマラ、中国のバス・バリトン歌手ル・ブが優勝

2024/09/22

若手歌手のためのコンクール「オペラリア=Operalia」で女声は米国のソプラノ歌手キャスリーン・オマラ(Kathleen O’Mara)、男声は中国のバス・バリトン歌手ル・ブ(Le Bu)が優勝した。毎年違う都市で開催されており、2024年はインドのムンバイ(かつてのボンベイ)で9月15日から9月21日にかけて行われている。

「オペラリア」は1993年の創設で、世界的なオペラ歌手プラシド・ドミンゴの主宰。18歳から32歳までの若手歌手が対象で、過去の受賞者には、リセッテ・オロペサ、ソーニャ・ヨンチェヴァ、アイーダ・ガリフッリーナ、プリティ・イェンデ、リーゼ・ダヴィドセンらがいる。

写真:Operalia


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  2. ネイプルズ発 〓 米国のネイプルズ管の芸術・音楽監督に英国のアレクサンダー・シェリー

  3. ミラノ発 〓 スカラ座の合唱団メンバーから陽性反応、新型コロナウイルス

  4. パリ発 〓 「ロン=ティボー国際コンクール」ヴァイオリン部門でウクライナのボーダン・ルッツが優勝、日本の竹内鴻史郎が3位に

  5. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  6. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  7. ワシントン発 〓 トランプ大統領自らが「ケネディー・センター」の理事長に就任、リベラル派を一掃

  8. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送交響楽団との契約を延長

  9. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  10. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールが閉幕

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  12. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  13. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が新制作のベッリーニ《海賊》をストリーミング配信

  14. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新製作の《サロメ》をライブ・ストリーミング

  15. ストックホルム発 〓 2024年のノーベル賞コンサートの指揮はペトル・ポペルカ、マリン・ビストレムが出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。