ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

2021/05/12
【最終更新日】2021/05/24

ドイツ・オペラ界の雄ミュンヘンのバイエルン州立歌劇場(Bayerische Staatsoper)が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場することになった。PCR検査の証明書が必要で、入場者数も劇場の収容人数の3分の1という条件付ながら脱コロナの第一歩となる。

初日13日にはワーグナー《ワルキューレ》の第1幕が上演。ヨナス・カウフマン、リーゼ・ダヴィドセン、ゲオルク・ツェッペンフェルトが出演する豪華版。バイエルン州立オペラではその後、5月23日にアリベルト・ライマンのオペラ《リア王》を上演する。

《リア王》は新制作のプロダクションで、新演出を手掛けるのはクリストフ・マルターラー。クリスティアン・ゲルハーヘル、アンゲラ・デノケが出演、指揮はユッカ=ペッカ・サラステ。30日には歌劇場のホームページでストリーミング配信される。

写真:Bayerische Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  2. ヘルシンキ発 〓 指揮者ハンヌ・リントゥに睡眠薬をめぐる疑惑?、フィンランド国営放送

  3. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  4. モスクワ発 〓 ロシアのメディア、ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督も兼務と報道

  5. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  7. 京都発 〓 京都市響が常任指揮者の沖澤のどかとの契約を延長

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第5週・4月第1週のストリーミング配信ラインナップを発表

  9. バイロイト発 〓 シモーネ・ヤングが音楽祭デビュー、音楽祭史上初めて《ニーベルングの指環》を指揮する女性指揮者に

  10. 上海発 〓 アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクールは来年に延期

  11. ハーグ発 〓 レジデンティ管が次期首席指揮者に準・メルクル

  12. ロンドン発 〓 英国の音楽家予約サイトの調査で「音楽を辞めることを考えている」64%

  13. 台北発 〓 ヤープ・ファン・ズヴェーデンがエバーグリーン響のアーティスト・イン・レジデンスに

  14. フランクフルト発 〓 市立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発、新制作が11も

  15. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。