ウィーン発 〓 国立歌劇場のストリーミング配信が新しいラインナップ

2020/04/03

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)がストリーミング配信の新たなラインナップを発表した。

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けた国立歌劇場の閉鎖期間は今後も随時延長される予定。

……… 4月

3日:モーツァルト《フィガロの結婚》=2014
指揮:サッシャ・ゲッツェル
演出:ジャン=ルイ・マルティノティ


4日:マスネー《シンデレラ》=2018
指揮:ヴィトルフ・ヴェルナー
演出:ビルギット・カイトナ


4日:プッチーニ《ラ・ボエーム》=2016
指揮:サッシャ・ゲッツェル
演出:フランコ・ゼフィレッリ


5日:リヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》=2020
指揮:セミヨン・ビシュコフ
演出:ウヴェ・エリック・ラウフェンベルク


6日:ブリテン《夏の夜の夢》=2019
指揮:シモーネ・ヤング
演出:イリーナ・ブルック


7日:ヤナーチェク《利口な女狐の物語》=2016
指揮:トマーシュ・ネトピル
演出:オットー・シェンク


8日:ヘンデル《アリオダンテ》=2018
指揮:ウィリアム・クリスティ
演出:デイヴィッド・マクヴィカー


9日:ワーグナー《パルジファル》=2015
指揮:アダム・フィッシャー
演出:クリスティーネ・ミーリッツ


11日:ワーグナー《妖精》=2012
指揮:キャスリーン・ケリー
演出:Waut Koeken


12日:ワーグナー《パルジファル》=2017
指揮:セミヨン・ビシュコフ
演出:アルビス・ ヘルマニス


13日:リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》=1994
指揮:カルロス・クライバー
演出:オットー・シェンク


写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

  2. フォートワース発 〓 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールが第16回の出場者30人を発表

  3. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  4. ストックホルム発 〓 2024年のノーベル賞コンサートの指揮はペトル・ポペルカ、マリン・ビストレムが出演

  5. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  6. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  7. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  8. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第7週のラインナップ発表

  10. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  11. ウィーン発 〓 オーストリアもロックダウン

  12. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  13. ベルン発 〓 チェリストのアントニオ・メネセスが進行性の脳腫瘍と診断されたことを明らかに

  14. 訃報 〓 アンドレア・ギオー(93)フランスのソプラノ歌手

  15. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。