リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/31

フランスのリヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。ラインナップは以下の通り。

また、2021年3月には、女性に焦点を当てるフェスティバルが行われ、以下の作品が上演される。

一方、4月には映像を核にした公演「叙情的な物語とファンタジー」も行われ、ラヴェルの《スペインの時》と《子供と魔法》、オルフ《月》が上演される。


リムスキー=コルサコフ《金鶏》 = 新制作
10.10 →
指揮:アジス・ショハキモフ
演出:バリー・コスキー


マスネ《ウエルテル》 = コンサート形式
11.20 →
指揮:ダニエレ・ルスティオーニ


ベルリオーズ《ベアトリスとベネディクト》 = 新制作
12.12 →
指揮:ダニエレ・ルスティオーニ
演出:ダミアーノ・ミケレット


ストラヴィンスキー《夜鳴きうぐいす》
1.22, 2021 →
指揮:ダニエレ・ルスティオーニ
演出:ロベール・ルパージュ


イザベル・アブルケル 《レバントの子供たち》
4.7 →
指揮:カリーネ・ロカテッリ
演出:ポーリン・ラディト


ウェーバー《魔弾の射手》 = 新制作
5.20 →
指揮:ダニエレ・ルスティオーニ
演出:ドミトリー・チャルニャコフ


……………………………………………………………………………………………

バルトーク《青ひげ公の城》 = 新制作
3.12 →
指揮:タイタス・エンゲル
演出:アンドリー・ジョルダク


デュカス《アリアーヌと青ひげ》 = 新制作
3.13 →
指揮:ロター・ケーニッヒス
演出:アレックス・オレ(ラ・フラ・デルス・バウス)


《ペレアスとメリザンド – モーリス・メーテルリンクの劇より》 = 新制作
3.14 →
演出:リシャール・ブリュネル


写真:Opéra de Lyon


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座総裁にウィーン国立歌劇場総裁のドミニク・マイヤー

  2. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  3. ウィーン発 〓 カウフマンが「黄金の市庁舎の男」を受章

  4. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  5. プラハ発 〓 チェコ・フィルの音楽監督セミヨン・ビシュコフがロシア批判の声明

  6. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  7. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  8. ドレスデン発 〓 フラウエン教会の「アドヴェント・コンサート」は無観客で

  9. ラ・フォル・ジュルネ 〓 2月開催を4月に延期

  10. 東京発 〓 NHK交響楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  11. 訃報 〓 ハリー・クプファー(84)ドイツの演出家

  12. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズンの概要を発表

  13. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ジェノヴァ発 〓 カルロ・フェリーチェ劇場の音楽監督にリッカルド・ミナシ

  15. ミラノ発 〓 スカラ座の理事会が総裁のドミニク・マイヤー、音楽監督のリッカルド・シャイーの任期を1年延長へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。