コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

2020/02/03

コンスタンツの南西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団(Südwestdeutschen Philharmonie Konstanz)が首席指揮者のアリ・ラシライネン(Ari Rasilainen)との契約を延長しないことを発表した。発表によると、2016年から始まったラシライネンとの契約は2021年8月に終了するという。後任などについては明らかにされていない。

ラシライネンはフィンランド・タンペレ生まれの60歳。シベリウス音楽院を経て、フィンランド放送交響楽団やヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリン奏者として活動した後、指揮者に転身。指揮法はシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラ学び、アルヴィド・ヤンソンスの薫陶も受けた。

1985年にラッペーンランタ市管弦楽団の音楽監督に就任。その後、タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団、ユヴァスキュラ交響楽団の首席指揮者を経て、1994年から2002年までノルウェー放送管弦楽団の首席指揮者を務めた。2002年から2011年までラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者も務めている。

写真:Korsholm Music Festival

関連記事

  1. 訃報 〓 クラウディオ・カヴィーナ(58)イタリアの指揮者・カウンターテナー

  2. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  3. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  4. 東京発 〓 N響が2024/2025シーズンの定期演奏会の公演ラインナップを発表

  5. ハンブルク発 〓 新制作《後宮からの逃走》で演出家が交代、ハンブルク州立オペラ

  6. ナッシュビル発 〓 ナッシュビル響が来シーズンをキャンセル

  7. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  8. ロンドン発 〓 ロンドン響に二人の新しいコンサートマスター

  9. ウィーン発 〓 ニューイヤー・コンサートの「ラデツキー行進曲」のアレンジを一新

  10. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  11. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがモーツァルトの新発見作品を早くも録音

  12. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが総監督ペリン・リーチの退任を発表、3シーズンでの退任にさまざまな憶測

  13. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 東京発 〓 第3弾のラインナップを発表、新国立劇場の「巣ごもりシアター」

  15. ミュンヘン発 〓 ラトルが新ホール建設求め、バイエルン州の音楽家たちと「フラッシュモブ」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。