サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/01/24
【最終更新日】2020/12/02

サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。9月11日にオープニング・ガラ・コンサートを行ってシーズンの開幕を祝う。ガラ・コンサートの指揮は、2021/2022シーズンから音楽監督に就任することが決まっているキム・ウンソン(EunSun Kim)。最初に上演されるオペラは作曲家の生誕250年を記念して、ベートーヴェン《フィデリオ》。こちらもキムの指揮。

ベートーヴェン《フィデリオ》=新制作
2020年9月12日-10月1日
演出:マシュー・オザワ
指揮:キム・ウンソン
出演:エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー / サイモン・オニール / ファルク・シュトルックマン / エリック・オーエンス / アルフレッド・ウォーカー


ヴェルディ《リゴレット》=再演
2020年9月13日-10月4日
指揮:マーク・エルダー
出演:ゲオルグ・ガグニーゼ / ペネ・パティ / ニーナ・ミナシアン / アルフレッド・ウォーカー / レジナルド・スミス・ジュニア


モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》=新制作
2020年10月6日-6月28日
演出:マイケル・カヴァナー
指揮:スペランツァ・スカップッチ
出演:ジェニファー・デイヴィス / ジョン・チェスト / アイリーン・ロバーツ / フレデリック・アントゥーン / フェルッチョ・フルラネット / パク・イェサン


ポウル・ルーザス《侍女の物語》=新制作
10月29日-11月22日
演出:ジョン・フルジェイムズ
指揮:トマス・セナゴー
出演:サーシャ・クック / ミカエラ・マーテンス / サラ・ケンブリッジ / ジェームズ・クレスウェル


プッチーニ《ラ・ボエーム》=再演
11月15日-12月6日
指揮:ニコラ・ルイゾッティ
出演:マリア・アグレスタ / マイケル・ファビアーノ / アミナ・エドリス / アルトゥール・ルチンスキ


ロッシーニ《セビリアの理髪師》=再演
4月25日-5月16日
指揮:ロデリック・コックス
出演:ルーカス・ミーチャム / ダニエラ・マック / ステファニー・ラウリチェッラ / レヴィー・セクガパーネ / ローレンス・ブラウンリー / マウリツィオ・ムラーロ / サイモン・リム / キャサリン・クック


ツェムリンスキー《王女の誕生日》&《こびと》=新制作
4月27日-5月15日
演出:ダルコ・トレスニャク
指揮:ヘンリク・ナナシ
出演:クレイ・ヒレー / ハイディ・ストーバー / サラ・ケンブリッジ


写真:San Francisco Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座も閉鎖、新型コロナウイルスの感染拡大で

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. 訃報 〓 ヘスス・ロペス・コボス(78)スペインの指揮者

  5. ブエノスアイレス発 〓 テアトロ・コロンが2024年の公演ラインナップを発表

  6. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《椿姫》の新作を4月にストリーミング配信

  7. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  8. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが芸術総監督を退任するバッハラーへ送別コンサート、ストリーミング配信も

  11. アスペン発 〓 ソプラノのルネ・フレミングが演出家デビュー

  12. チェルトナム発 〓 今年のフェスティバルの開催中止を発表

  13. ナッシュヴィル発 〓 レナード・スラトキンがナッシュヴィル交響楽団で二度目の音楽顧問

  14. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  15. ミラノ発 〓 スカラ座のコンサート、ハーディングの代役になんと、バレンボイム

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。