バイロイト音楽祭 〓 新しい《ニーベルングの指環》シリーズの指揮者にピエタリ・インキネン

2019/07/25
【最終更新日】2019/08/05

フィンランドの指揮者で、2016年から日本フィルハーモニー交響楽団の首席指揮者を務めているピエタリ・インキネン(Pietari Inkinen)がバイロイト音楽祭の新しい《ニーベルングの指環》シリーズの指揮者に起用されることが発表された。新しい《ニーベルングの指環》シリーズは2020年から、バレンタイン・シュワルツの演出で上演が始まる。

インキネンは1980年、フィンランド・コウヴォラの生まれの39歳。4歳からヴァイオリンを始め、シベリウス音楽院でヴァイオリンの他に指揮法を学んだ。ヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタム、アッツォ・アルミラらから指導を受けた。ケルン音楽大学に進んだ後、ザハール・ブロンにも師事。第8回「国際シベリウス・ヴァイオリン・コンクール」では第4位となった。

その後、指揮者に転身。2008年にニュージーランド交響楽団の音楽監督に就任、2016年9月からは名誉指揮者を務める。2009年には日本フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に就任、2016年からは首席指揮者を務め、任期は2020/2021シーズンまで延長されている。2015年からはプラハ交響楽団の首席指揮者なども兼任してきた。《ニーベルングの指環》シリーズは、2013年にオペラ・オーストラリア初のシリーズを指揮している。

写真:Japan Philharmonic Orchestra / Rikimaru Hotta


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルハがメータに「名誉指揮者」の称号

  2. マールボロ音楽祭 〓 ピアノのジョナサン・ビスが内田光子と共同芸術監督に

  3. ベルリン発 〓 アルテミス・カルテットが存続の危機?

  4. ニューヨーク発 〓 レヴァイン、契約違反と名誉毀損でメトロポリタン歌劇場を提訴

  5. ロンドン発 〓 ラトル&ロンドン交響楽団が若い音楽家のための無料アカデミーを創設

  6. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  7. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  8. ミュンヘン発 〓 ヤンソンスがダウン、バイエルン放送響の日本ツアーは代役にメータ

  9. アムステルダム発 〓 ハイティンクが引退を表明

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルがティーレマンの指揮でブルックナーの交響曲全曲演奏

  11. ハンブルク発 〓 ハンブルク国際音楽祭が2019年のスケジュールを発表

  12. ベルガモ発 〓 ドニゼッティ・オペラ・フェスティバルが公演ラインナップを発表

  13. ロンドン発 〓 18歳のチェリスト、カネー=メイソンのデビュー・アルバムが快走

  14. グラフェネッグ音楽祭 〓 2019年の概要を発表

  15. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫が「国際交流基金賞」を受賞

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。