フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/05/17

フランクフルト歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通り。

ヴェルディ《オテロ》
2019年9月8日 – 10月20日
演出:ダミアーノ・ミケレット
指揮:セスト・クアトリーニ
出演:エネア・スカラ / テオ・ルボウ / ジャック・スワンソン

プッチーニ《マノン・レスコー》
2019年10月6日 – 11月23日
演出:アレックス・オレ(ラ・フラ・デルス・バウス)
指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
出演:アスミク・グリゴリアン / ジョシュア・ゲレロ / ユーリ・サモイロフ

ショスタコーヴィチ《ムツェンスク郡のマクベス夫人》
2019年11月3日 – 12月12日
演出:アンセルム・ウェーバー
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
出演:アニャ・カンペ / ドミートリー・ゴロフニン / ディミトリ・ベロセルスキー / AJ・グルッカート

ヘンデル《タメルラーノ》
2019年11月7日 – 23日
演出:R.B. Schlather
指揮:カルステン・ヤヌシュケ
出演:ローレンス・ザッツォ / イヴ・セレンス / エリザベス・ライター / ブレナン・ホール / セシリア・ホール

フォーレ《ペネロープ》
2019年12月1日 – 2020年1月23日
演出:Corinna Tetzel
指揮:ヨアナ・マルヴィッツ
出演:ポーラ・マリヒー / エリック・ラポルテ / ジョアンナ・クラススカ=モトゥレヴィチ / ボジダール・スミルヤニッチ / ペーター・マーシュ / セバスティアン・ゲイアー / ディートリヒ・フォッレ / アンジェラ・バローネ

ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》
2020年1月19日 – 2月29日 / 6月12日-7月2日
演出:カタリーナ・トマ
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
出演:ヴィンセント・ヴォルフシュタイナー / レイチェル・ニコルズ / ファルク・シュトルックマン / クラウディア・マーンケ / ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー / クリストフ・ポール / イアン・マクニール

ロッシーニ《新聞》
2020年2月2日 – 16日
演出:カテリーナ・パンティ・リヴェロヴィッチ
指揮:シモーネ・デ・フェリーチェ
出演:セバスティアン・ゲイアー  / エリザベス・サトフェン / マシュー・スヴェンセン /アンジェラ・バローネ / ニーナ・タランデーク / Danylo Matviienko

リヒャルト・シュトラウス《サロメ》
2020年3月1日 – 4月13日
演出:バリー・コスキー
指揮:ヨアナ・マルヴィッツ
出演:アンブール・ブライト / クリストファー・モルトマン / AJ・グルッカート / クラウディア・マーンケ

ロッシーニ《ビアンカとファッリエーロ》
2020年4月5日 – 5月15日
演出:ティルマン・ケーラー
指揮:ジュリアーノ・カレッラ
出演:ヒーター・フィリップス / エリザベス・デション / ブルース・スレッジ / キューワン・シム

トマ《ミニョン》
2020年4月17日・19日
演出:ベンジャミン・ライナーズ
出演:ジュリー・ブーリアンヌ / エリザベス・サトフェン / アッティリオ・グレーサー / Jean Teitgen / Michael Porter / バーナビー・レア / Zanda Švēde

ルチア・ロンケッティ《インフェルノ》 = 世界初演
2020年4月18日 – 5月9日
演出:Kay Voges and Marcus Lobbes
指揮:ティート・チェッケリーニ
出演:Sebastian Kuschmann / Ray Chenez / マシュー・スヴェンセン / フレデリック・メルト / ダナエ・コントラ / アルフレッド・ライター / アレクサンドル・クラヴェッツ

ヘンツェ《公子ホムブルク》
2020年6月7日 – 7月4日
演出:イェンス=ダニエル・ヘルツォーク
指揮:ジョナサン・ダーリントン
出演:ユーリ・サモイロフ / エリック・ラポルテ / アンブール・ブライト / ペーター・マーシュ / ニーナ・タランデーク / イアン・マクニール

写真:Oper Frankfurt / Barbara Aumüller


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 サントリーホールの30周年記念委嘱作品に音楽賞

  2. ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

  3. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団がセクハラ疑惑を報じられた首席指揮者のダニエル・ガッティを解任

  4. インスブルック古楽音楽祭 〓 2019年はオペラ3作品を上演

  5. 東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

  6. 浜松発 〓 若手演奏家のためのピアノ・アカデミー再スタートへ

  7. ブエノスアイレス発 〓 バレンボイムが聴衆に我慢できず演奏中断

  8. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2018/2019シーズンのスケジュールを発表

  9. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ペーター・ルジツカの後任の次期芸術監督にニコラウス・バッハラー

  10. ケルン発 〓 ギュルツェニヒ管弦楽団が音楽監督フランソワ=グザヴィエ・ロトとの契約を延長

  11. バイロイト音楽祭 〓 ゲルギエフが《タンホイザー》の指揮をキャンセル、代役にティーレマン

  12. 浜松発 〓 第10回の国際ピアノ・コンクールはトルコのジャン・チャクムルが優勝

  13. アムステルダム発 〓 ミヒャエル・ザンデルリングが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管にデビュー

  14. マドリード発 〓 イベリア航空が自社初のA350を「プラシド・ドミンゴ」号と命名

  15. 上海発 〓 指揮者のロン・ユイと上海交響楽団がドイツ・グラモフォンと専属契約

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。