ミュンヘン発 〓 グルベローヴァがバイエルン州立歌劇場に別れ

2019/03/21

バイエルン州立歌劇場で20日、ソプラノのエディタ・グルベローヴァ(Edita Gruberová)が出演するドニゼッティ《ロベルト・デヴリュー》の公演が幕を開けた。この公演を最後に州立歌劇場に別れを告げるという。公演は23日、27日にも行われる。州立劇場デビューは1974年11月23日。この時は、当たり役として知られるモーツァルト《魔笛》の夜の女王の役を歌っている。グルベローヴァは1946年、スロバキア(当時はチェコスロバキア)のブラチスラヴァ生まれの72歳。

写真:Bayerische Staatsoper


関連記事

  1. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオパー)、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  2. ボルティモア発 〓 ボルティモア交響楽団の首席オーボエ奏者が楽団のセクハラ調査をめぐって提訴

  3. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ、2018/19シーズンのラインナップを発表

  4. ブダペスト発 〓 復帰進むデュトワが《青ひげ公の城》を指揮

  5. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. ブエノスアイレス発 〓 バレンボイムが聴衆に我慢できず演奏中断

  7. ハノーファー発 〓 北ドイツ放送フィルのコンサートマスターも女性に

  8. タリン発 〓 エストニア国立「アルヴォ・ペルト・センター」がオープン

  9. チューリヒ発 〓 ジャナンドレア・ノセダがチューリヒ歌劇場の音楽総監督に

  10. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

  11. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  12. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「木管楽器部門」の審査員決まる

  13. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  14. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  15. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団がセクハラ疑惑を報じられた首席指揮者のダニエル・ガッティを解任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。