ウィーン発 〓 ルネ・パーペにオーストリア宮廷歌手の称号

2018/12/24

ドイツ人のバス歌手、ルネ・パーペ(René Pape)に18日、ウィーン国立歌劇場からオーストリア「宮廷歌手=Kammersänger」の称号が授与された。「宮廷歌手」は人気と実力を兼ね備え、オーストリアの劇場で長く活躍している歌手に贈られる称号で、年金も支給される。パーペのウィーン国立歌劇場デビューは1991年で、この時は《魔笛》の弁者役を歌っている。以来10作品で58公演に出演。18日の《魔笛》の公演にも出演しており、公演終了後に授与式が行われた。

パーペは1964年、ドレスデンの生まれ。有名な聖十字架合唱団(少年聖歌隊)に所属した後、ドレスデン音楽院在学中の1988年から、ベルリン国立歌劇場の専属歌手として活動した。ドイツ統一後は西側の歌劇場から引っ張りだこになり、1991年にはウィーンの他、《魔笛》のザラストロ役でザルツブルク音楽祭に初登場した。1994年には《ラインの黄金》のファソルト役でバイロイト音楽祭にもデビュー、その後も第一線での活躍が続いている。

写真:Wiener Staatsoper


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  2. オランジュ音楽祭 〓 《セビリアの理髪師》を8月2日未明にストリーミング配信

  3. ロンドン発 〓 サントリーホールの30周年記念委嘱作品に音楽賞

  4. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」が概要発表

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団に新コンサートマスター

  7. ローマ発 〓 アルゲリッチにイタリア共和国功労勲章

  8. プラハ発 〓 2019年の「オペラリア」はプラハで開催

  9. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  10. 訃報 〓 ゲルト・ザイフェルト(88)ドイツのホルン奏者

  11. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  12. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが土曜夜の公演を18歳以下に無料開放

  13. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  14. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の代役続々

  15. ローマ発 〓 ゼフィレッリ、96歳になる2020年に《リゴレット》を演出へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。